カノーラ栽培の救世主(後)

Canola breeder Prof Habibur Rahman caresses the first canola cultivar that has double resistance to clubroot, canola's most significant disease threat. The photo was taken at Alberta in Canada. Photo: Collected

Canola breeder Prof Habibur Rahman caresses the first canola cultivar that has double resistance to clubroot, canola’s most significant disease threat. The photo was taken at Alberta in Canada. Photo: Collected

現在バングラデシュでは国内需要の4分の1にあたる量のからし油しか生産しておらず、残りの需要をカノーラの輸入に依存している。

カノーラは菜種2品種のうちの1つで、"酸の少ないカナダの油"から名付けられている。国産のからし油は刺激性があるエルカ酸を多く含んでいるが、輸入物のカノーラ油はエルカ酸の含有量が低い。

ラーマン教授は現在、カノーラの早生品種について研究を行っている。7月の暑さで損害が出る前に収穫を可能にするのが狙いだ。

ラーマン教授はマイメンシン(Mymensingh)のバングラデシュ農業大学において遺伝学と育種学の研究を行い、学士号と修士号を取得。さらにデンマーク首都コペンハーゲンにある王立コペンハーゲン獣医学農業大学で博士号を取得した。

ラーマン教授はデンマークのデニスコ(Danisco)社で14年間にわたり遺伝学と交配の研究に従事し、同社のヨーロッパでの事業を牽引した。

デニスコ社は食料生産や酵素等のバイオ製品を扱うデンマークの会社で、多彩な医薬品も取り扱っている。

「デンマークではカノーラの新品種を40以上開発し、特許を取り、最先端の研究を行ってきました。これが高じてヨーロッパからカナダへと移ることになりました」

2003年にアルバータ大学での研究に加わって以来、ラーマン教授は同大学におけるカノーラの遺伝子学・育種学研究のリーダーを続ける。

自身の生まれ故郷であるカリムガンジに両親の名前を冠した教育施設を設け、地元の人々に質の高い教育を提供したい。ラーマン教授は自身の夢についてこのように語る。
「バングラデシュの大学で短期講座を開き、カノーラの遺伝子や交配を研究している人たちにアドバイスしすることを考えています」

The Daily Star May 09 2016
http://www.thedailystar.net/frontpage/rahman-saved-canola-farmers-canada-1220884