インドは水門を開ける前に通知しなかった:リズワナ

インドは水門を開ける前に通知しなかった:リズワナ
[Financial Express]ハビガンジ、8月23日(バングラデシュ連合ニュース):インド環境・森林・気候変動省顧問のサイエダ・リズワナ・ハサン氏は金曜日、トリプラ州のダンブール水力発電所の開門前にバングラデシュに通知しなかったとしてインドを批判した。

彼女は、インドは放水前に事前通知することになっているが、今回はその手順が守られなかったと述べた。

彼女はハビガンジのコワイ川沿いの洪水被害地域を訪問した後、記者団に対しこの発言をした。

「政府は、インドが共有河川から水を放出する前に、下流国であるバングラデシュに通知することを確実にする」と彼女は述べた。

彼女は、この問題が首席顧問とインドの高等弁務官との最近の会合で議論されたと指摘した。

バングラデシュは、将来の人為的災害を防ぐために外務省を通じてインドと連絡を取る予定だと彼女は付け加えた。

政府は、浚渫不足による国際河川の航行不能に対処する計画があるかとの質問に対し、バングラデシュは下流国として、上流国のそれとは異なるアプローチを取っていると説明した。河川を浚渫するか、他の方法で沈泥を管理するかの決定には慎重な検討が必要だと彼女は述べた。

「これに関しては計画はあるが、これまでは重視されていなかった」と彼女は語った。

彼女はハビガンジ町を救うためにコワイ川を守ることの重要性を強調し、川を守るために小規模なプロジェクトを開始すると述べた。将来的に追加の資金が必要になった場合は割り当てられるだろうと彼女は付け加えた。

彼女はまた、古いコワイ川を不法侵入者から解放する必要性を強調し、それが「極めて重要」であると述べた。彼女は、政府が川沿いの違法侵入者に対して継続的かつ計画的なキャンペーンを開始すると発表した。

「フェニの洪水は治まり始めているが、違法建築物により川筋が狭くなっており、排水が妨げられている」と彼女は語った。

同日早朝、彼女はハビガンジ・サーキットハウスで地区行政当局者や水資源開発委員会と会談し、洪水の状況について話し合った。地元の有力者や反差別学生運動のコーディネーターも会議に出席した。


Bangladesh News/Financial Express 20240824
https://today.thefinancialexpress.com.bd/last-page/india-did-not-notify-before-opening-sluice-gates-rizwana-1724436043/?date=24-08-2024