ロヒンギャ危機に持続可能な解決策は見つかるのでしょうか?

ロヒンギャ危機に持続可能な解決策は見つかるのでしょうか?
[Financial Express]2017年8月25日、ミャンマーのラカイン州で無差別殺人やその他の暴力行為が続く中、数十万人の難民がミャンマーとバングラデシュの国境を越え、徒歩やボートでバングラデシュに入国し始めた。2017年の脱出で攻撃や暴力から逃れた人々は、以前の避難の波ですでにバングラデシュにいた約30万人の人々に加わり、事実上世界最大の難民キャンプを形成した。6年後、約50万人のロヒンギャ難民の子供たちが母国を離れて亡命生活を送っている。 

バングラデシュでこのような状況が生まれたのは今回が初めてではない。1977年と1992年にも同様の状況が起こり、何万人ものロヒンギャ族がミャンマーと国境を接するバングラデシュ南東部に避難を求めた。1979年と1992年には、25万人のロヒンギャ族難民が到着後1年以内に本国に送還された。

2024年2月、隣国ミャンマーの内戦が国境に近づくにつれ、バングラデシュでは不安が高まっているのが明白だった。ミャンマーからの流れ弾が丘陵地帯のバンダルバン県の村に着弾し、2人の死亡が報告された。脅威の高まりを認識したバングラデシュは、ミャンマーの不安定なラカイン州との国境270マイルに沿って治安部隊を厳戒態勢に置き、特に自然の境界となっているナフ川に重点を置いている。

歴史的にアラカンとして知られているミャンマーのラカイン州は、2017年に残忍な軍の弾圧が行われ、100万人以上のロヒンギャ族がバングラデシュに避難した場所である。当初は彼らを歓迎していたが、

バングラデシュは、両国を歓迎してきたが、それ以来、両国が長期にわたって駐留していることに不安を募らせている。

バングラデシュ暫定政府の現外交顧問トゥーヒド・ホサイン氏は当時、彼らの帰還に関して興味深い見解を示した。帰還に関する既存の課題の1つは、ミャンマーの軍事政権が避難民ロヒンギャの帰還を承認したものの、市民権の付与には同意しなかったという事実から生じていると指摘した。信用できない軍事政権下の母国への帰還を拒否するロヒンギャ難民にとって、このような状況は受け入れられない。ミャンマーでロヒンギャの家族が暴力からの安全、市民権、自由な移動、健康、教育といった基本的権利を持って帰国できる条件が整うまで、彼らは難民または国内避難民として過密で時には危険な状況で暮らすことになる。

現在、バングラデシュ最南端のコックスバザール沿岸地域にある広大なロヒンギャ難民キャンプでは、悲惨な状況が続いている。ラカイン州の銃声や爆発音が仮設の避難所に響き渡り、現状の現実を浮き彫りにしている。

アラカン軍は主にロヒンギャ族以外の反政府勢力で、ラカイン州の自治を求めて戦っているが、昨年10月に他の民族武装グループと連携してミャンマーの与党軍(タマドゥ)に多大な圧力をかけ、大規模な攻勢を開始した。その後の報道によると、タマドゥは砲撃で報復し、ラカイン州のロヒンギャ族を含む民間人が犠牲になったという。また、砲撃の乱射で村人が死亡し、ミャンマー国境警備隊の隊員200人以上が負傷してバングラデシュに避難したことも、バングラデシュ国内でさらなる不安を生んだ。これにより、紛争がバングラデシュに波及するのではないかとの懸念が高まった。

多くのアナリストは、この機会を利用して、過去40年間に3度ロヒンギャ難民の避難に取り組んできたバングラデシュでは、武装集団やいかなる新たな難民の流入ももはや歓迎されないことを改めて強調した。

2017年以来、安全の保証がないことや市民権が認められないことでダッカの外交努力は行き詰まっており、一方でミャンマー軍が大量虐殺の加害者であると国際社会が広く非難しているにもかかわらず、軍事政権の姿勢は軟化していない。ダッカは中国にミャンマー軍との取引を仲介させようとしているが、いまだ成果は上がっていない。

しかし、ホサイン顧問は、追放された文民政府の一部が結成した民主化推進派の国民統一政府(NUG)との交渉が、危機解決に大きな役割を果たす可能性があると期待している。また、このプロセスではアラカン軍が重要な役割を果たすと考えている。また、クーデター3周年を前に、NUGは交渉を通じて軍の政治支配を終わらせ、民政に戻るという公約を改めて表明した。ミャンマー軍がNUGの政治目標を受け入れれば、交渉の扉が開かれる可能性がある。ホサイン氏はまた、NUGとアラカン軍の両方がロヒンギャ危機の解決に極めて重要な役割を果たす可能性があると考えており、NUGはすでにロヒンギャを国民として認め、安全と権利を約束していると指摘している。また、バングラデシュに対し、これらのグループとの非公式な連絡チャネルを確立するよう求めている。

しかし、アナリストや戦略家は、インドと中国の地政学的な対立により、危機がさらに複雑になっていると、さまざまな時期に指摘している。2010年から開発が進められているラカイン海岸のチャウピューにベンガル湾深海港を建設するという北京の73億ドルの取り組みは、インドから不安の目で見られている。この感情は、そのような港が完成すれば中国がインド洋への戦略的アクセスを獲得し、中東からの石油輸入の約80%が通過する狭いマラッカ海峡を迂回できるようになるとインドが認識しているために生じている。

一方、インドはシットウェの港湾開発を2023年に開始した。これは、バングラデシュを迂回し、ミャンマー西部のラカイン州とチン州を経由してインド北部と内陸部を結ぶことを目的とした4億8,400万ドル規模のプロジェクトの最初の拠点となる。

こうした課題の中、バングラデシュはロヒンギャ危機の解決とミャンマーとの国境紛争の平和的解決を望みながら、微妙なバランスを取らなければならない状況にある。

ユニセフはバングラデシュ政府やパートナーと協力し、下痢治療センターの設立を含む水と衛生設備の提供、子どもや妊婦への保健サービス、学習センターの設立を含む教育へのアクセス支援などを支援してきました。こうした取り組みは、ロヒンギャ難民の権利と尊厳の尊重を創出、保護、促進する上で極めて重要でした。ユニセフは、ロヒンギャ難民に教育の機会を提供する取り組みによって、難民が故郷で尊厳ある生活に戻るための準備を整えられることを期待しています。

アジア太平洋難民権利ネットワークのH・タミースディン共同事務局長は、「国際社会の最も明白な失敗の一つは、2017年の大量虐殺のピーク時に迅速に行動できなかったことだ。あの危機的な時期に緊急受け入れや再定住プログラムが実施されなかったことは、ロヒンギャ危機に対する世界の対応に対する厳しい非難だった。長年にわたり、ロヒンギャ危機は長期にわたる組織的迫害の結果の厳しい例となっている。ミャンマー国内および国外のロヒンギャコミュニティは、想像を絶する困難に直面している。東南アジア諸国連合(ASEAN)などの地域機関を含む国際社会の対応も、ひどく不十分だった。緊急援助は提供されているが、長期的な解決策が明らかに欠けている」と正しく指摘している。

ベス・ヴァン・シャーク米国外務省特使は最近、ワシントンDCメトロポリタン外務省でインタビューを受けた。興味深いのは、シャーク氏が、ロヒンギャ族の扱いをめぐって多くの裁判所ですでに多数の訴訟が起こされていると言及したことだ。ジェノサイド条約を含む国際法違反についても言及されている。また、捜査は継続中であるものの、国際刑事裁判所国際刑事裁判所はまだ逮捕状を発行できていないという事実についても言及されている。さらに、ガンビアがミャンマーに対して国連国際司法裁判所(ICJ)に訴訟を起こしたが、そこから何も出てこなかったという事実についても言及されている。

その結果、多くの戦略アナリストは、人権の問題は国連や米国、英国、EUなどのほとんどの国で繰り返し強調されているにもかかわらず、その実施を確実にするために必要な措置が講じられていないと指摘している。

今月は軍が

ミャンマーでの作戦により70万人が国境を越えてバングラデシュに流入した。世界が

「二度と起こしてはならない」という信念のもと、私たちはラカイン州での殺害、破壊、避難を目撃しています。

武力紛争の当事者らは、ロヒンギャ族やその他の人々に対する攻撃の責任を否定する声明を発表し、彼らを守る力がないかのように振舞っている。これは信じ難いことだ。繰り返し警告や行動の呼びかけがなされているにもかかわらず、暴力が続いていることは、処罰されないという感覚が蔓延していることや、国際法に従って民間人の保護を確保することの難しさを浮き彫りにしている。

国連事務総長はすべての当事者に対し、

ミャンマーの紛争において、暴力を終わらせ、適用される法律に従って民間人の保護を確保する。

事務総長は、国際人権基準と国際人道法の遵守を訴えた。また、紛争の影響を受けるコミュニティへのアクセスを提供し、2024年のロヒンギャ人道危機に対する共同対応計画などを通じてホスト国への支援を一層強化するための地域保護の取り組みを強化するよう改めて訴えた。

しかし、バングラデシュは引き続き待機するが、近い将来に何かが起こる可能性は低いようだ。

元大使のムハンマド・ザミール氏は、外交問題、情報への権利、良好な統治を専門とするアナリストです。[メール保護]


Bangladesh News/Financial Express 20240902
https://today.thefinancialexpress.com.bd/views-opinion/will-there-ever-be-a-sustainable-solution-of-the-rohingya-crisis-1725203762/?date=02-09-2024