[Financial Express]バングラデシュは、シェイク・ハシナ首相を国外に逃亡させた最近の学生運動以前から、一連の深刻な経済問題に悩まされていた。同国は現在、経済成長の鈍化、インフレの上昇、失業、国際収支赤字、通貨切り下げ、そして債務の増大に反映されているように、抑圧的で腐敗したハシナ政権の遺産と格闘している。
ハシナ首相の15年間の抑圧的かつ腐敗した統治の間、彼女は権力と権力の行使を過剰に行い、前例のない規模の金融汚職を含むホワイトカラー犯罪の蔓延を目の当たりにした。これらの金融汚職は、貿易の不正請求による年間数十億ドルの巨額の流用にもかかわらず、年間60億ドルに上る不正流出をもたらした。
彼女の統治下で行われた金融汚職の規模は、最近バングラデシュ銀行の新総裁アフサン・マンスール氏によってフィナンシャル・タイムズ紙のインタビューで明らかにされた。同氏は、追放されたハシナ首相とつながりのある実業家たちが、同国の軍事情報機関であるDGFIの助けを借りて、同氏の15年間の統治下で銀行部門から170億ドルを横領したと述べた。この国外への組織的な資金移転は、新しい株主への融資や輸入請求書の水増しなどの手段を使って行われた。同氏はさらに、これは国際基準で見ても最大の銀行強盗であり、軍事情報機関が後押しした国家主導のものでもあると付け加えた。
ハシナ政権の15年間に及ぶ汚職の蔓延により、国から1500億ドル近くが流出した。米国に拠点を置くシンクタンク「グローバル・ファイナンシャル・インテグリティ」は、流出した資金の大半は主に政治的に影響力のある人物や企業が銀行から借りた融資によるものだと結論付けた。
彼女の統治下では、あらゆるレベルの政府、特に法執行機関に腐敗が蔓延した。実際には、ハシナの腐敗した政府は、ハシナ自身が家族や取り巻きと協力し、犯罪組織のように運営されていた。
世界銀行が2024年10月15日に発表した最新のバングラデシュ開発アップデートでは、高インフレ、国際収支赤字、金融セクターの脆弱性、若者、特に女性と教育を受けた若者の雇用機会のますます制限されるなど、多くの面で同国が直面している課題が強調されています。
また、この最新報告書では、投資と製造業の活動が低迷し、2024~25年のGDP成長率は4%に減速すると予測している。しかし、2025~26年以降はより楽観的な成長結果が描かれている。また、同国の所得格差が悪化していることを指摘し、極度の貧困率が過去3年連続で増加していると警告している。さらに重要なのは、所得格差と貧困の拡大がバングラデシュ社会を深刻に不安定化させる可能性があることだ。
国際通貨基金も、成長は鈍化し、インフレ率は依然として高いとみている。同基金は、バングラデシュのGDPは2004年から2025年にかけて、以前の予測の6.6%を下回る4.5%に低下すると予測している(フィナンシャルエクスプレス、10月26日)。
ダッカの暫定政府は、現在のマクロ経済危機を念頭に置き、経済修復作業に着手するための政治的安定を確保するため、今懸命に努力しなければならない。インフレ率は10%前後で推移しており(多くの人はこれを過小評価とみなしている)、実質賃金はインフレ率に追いつくように下落している。これにより極度の貧困率がさらに上昇するだろう。
インフレが民間消費を圧迫する一方で、公共消費は拡大を続けており、現在ではGDPの13.02%を占めている。インフレの上昇は生産コストの上昇にもつながり、これがインフレをさらに加速させている。インフレの急上昇は主に食品や燃料価格の上昇とタカの下落によって引き起こされた。一般的に、インフレが上昇すると、さらなる価格上昇に適した条件が生まれ、インフレリスクが高まる。
バングラデシュでは、供給の混乱、米ドルの高為替レート、国際収支赤字により、2024年もインフレ圧力が続くとみられる。
IMFによると、世界的な食糧危機は価格が高止まりしたまま続く可能性がある。9月の一般インフレ率は若干低下したものの、食糧インフレ率は12%を超え、依然として高い水準にある。高インフレ圧力は低所得世帯に不釣り合いなほど影響を及ぼしている。
経済理論は慢性的なインフレの根本原因と治療法について十分な説明をしていませんが、インフレが自然現象ではないこともよく理解されています。また、インフレは経済全体で均等に進行するわけではありません。しかし、実物要因または金融要因が特定の価格、賃金、または金利を押し上げることはわかっています。
バングラデシュで現在急増しているインフレは、サプライチェーンの混乱によりコストが上昇し、大手輸入業者や国内企業がコスト上昇分をはるかに上回る価格の引き上げを余儀なくされたことが主な原因とされている。
ハシナ政権は、壮大なプロジェクトに充てる十分な収入を調達できなかったため、中央銀行から多額の借金をしていた。これにより流通するお金が増え、インフレ圧力も高まった。これらの壮大なプロジェクトは、彼女やその家族、取り巻きたちが手数料や賄賂を通じて巨額の富を蓄えるためにも利用された。
過去30年ほどの経済成長は、毎年就職する大多数のバングラデシュの若者、特に大卒者にとって雇用創出にはつながっていない。ハシナ政権下で貧困と失業が急速に増加していたのは当然のことだ。
現在、大学卒業生を含む 1,800 万人の若者が失業中です。BBS によると、バングラデシュの若者の約 40% は職に就いておらず、教育や職業訓練も受けていません。毎年 3,000 件の公務員の求人があり、推定 40 万人の大学卒業生がそれを競い合っています。
バングラデシュ労働力調査(BLF)2022によると、バングラデシュの労働人口全体の84.9%を占める約6,000万人が非公式部門で雇用されている。注目すべきことに、この報告書では、バングラデシュの就労女性全体のうち96.6%が非公式雇用であるとも指摘されている。バングラデシュを含むすべての国の非公式部門は、通常、低賃金と劣悪な労働環境を特徴としている。
1970年代半ば以降、国内に雇用機会がないため、何百万人ものバングラデシュ人が、人権や労働権が問題となる国を含む世界各国に職を求めて移住してきた。国連の推計によると、2020年時点でバングラデシュ生まれの740万人以上が海外に居住している。2023年だけでも過去最高の130万人がバングラデシュを離れると推定されている。海外に就職するバングラデシュ人の多くは、半熟練または未熟練の男性である。
海外で働くバングラデシュ人が公式送金ルートを通じて母国に送った送金は、2023年に219億米ドルに達した。送金はGDPの約10%を占めると推定されており、これは海外開発援助(ODA)の6倍、バングラデシュへの外国直接投資(FDI)流入の12倍に相当します。
送金の相対的な重みも、GDPへの貢献とともに、ほとんどのマクロ経済変数に対して増加しています。送金は、RMGに次ぐ2番目に大きな外貨獲得源です。輸入投入物のコストがRMGの輸出収入で調整されれば、送金は国にとって最大の外貨獲得源になります。
送金は、受取世帯の社会経済的状況の改善に大きく貢献し、経済成長に貢献してきました。送金の流入が引き続き増加すると、一般的にオランダ病と呼ばれる副作用を引き起こす可能性がありますが、バングラデシュはこれまでのところ、送金によるオランダ病の影響は受けていません。しかし、バングラデシュの送金への依存は、経済が制御不能な逆風にさらされるようになったときに、将来的にリスクをもたらす可能性があります。
現在のマクロ経済危機は、高インフレや高失業への対処を含め、解決するには苦痛を伴うプロセスとなるでしょう。さらに、経済は構造的な課題に直面しており、それらに対処することが、現在の危機を乗り切る唯一の方法です。
[メールアドレス]
Bangladesh News/Financial Express 20241103
https://today.thefinancialexpress.com.bd/views-opinion/addressing-high-inflation-unemployment-1730559362/?date=03-11-2024
関連