[The Daily Star]米連邦準備制度理事会(FRB)の高官2人は金曜日、物価安定に向けた最近の進展にもかかわらず、米国は引き続き基調的なインフレによるリスクに直面していると述べ、そのうちの1人は今後2回の金利決定のうち1回のみの利下げを支持すると示唆した。
連邦準備制度理事会は議会からインフレと失業の両方を抑制するという二重の使命を負っており、最近、労働市場をより良く支援するために高金利の引き下げを開始した。
9月以来2回の利下げ(合計0.25パーセントポイント)を経て、FRBの基準貸出金利は現在4.50~4.75パーセントとなっている。
FRBの金利設定委員会の政策担当者のうち少なくとも1人は、今月下旬の0.25ポイントの利下げを慎重に支持すると示唆したが、他の政策担当者は様子見姿勢を維持し、事前に手の内を明かすことを拒否した。
「労働市場が完全雇用に近い状態が続く中、特にわれわれの責務である物価安定の面でのリスクが増大し続けていると私は見ている」と、ミシェル・ボウマンFRB理事はミズーリ州銀行協会主催のオンラインイベントで語った。
FRBの金利決定委員会の常任委員であるボウマン氏は「米国経済は依然として好調だとみている」と付け加えた。
「しかし、コアインフレ率は引き続き高止まりしている」と彼女は述べ、変動の大きい食品やエネルギー価格を除いた基礎的なインフレ指標に言及した。
FRBが重視するインフレ指標は10月にわずかに上昇して2.3%となり、FRBの長期目標である2%をわずかに上回った。
しかし、いわゆるコアインフレ率は2.8%と依然として高止まりしており、根底にある物価圧力が依然として残っていることを示している。
ボウマン氏は「私の見解では、労働ストライキや世界中で頻繁に見られる地政学的緊張によるサプライチェーンの混乱の可能性により、インフレ上昇リスクは依然として顕著である」と述べた。
同総裁は、「貿易摩擦の激化と政府支出の拡大」も物価に圧力をかけているとし、来週発表される新たなインフレ指標が12月17日と18日の金利決定における自身の判断を後押しするだろうとも述べた。
クリーブランド連銀のベス・ハマック総裁は金曜日遅くにオハイオ州クリーブランドで講演し、堅調な経済成長、健全な労働市場、高水準のインフレは「金融政策について、当面は緩やかに引き締め的な姿勢を維持することが引き続き適切である」ことを示唆していると述べた。
彼女の発言は利下げに対する慎重な姿勢を示しており、FRBの金利設定委員会メンバーの間で最善の進路について意見が分かれていることを浮き彫りにしている。
今月下旬にFRBの金利決定に投票するハマック氏は、完全雇用と物価安定の両方を保証する短期金利について「今日、中立的な設定からそれほど遠くないかもしれない」と付け加えた。
同氏は日銀の主要貸出金利について「昨日の時点で、金融市場は今から1月末までにフェデラルファンド(FF)金利の誘導目標レンジが1回引き下げられると織り込んでいるようだ。また、2025年末までに累積で数回の引き下げが行われるとみられる」と述べた。
「この道筋は、私の現在の金利予想と一致している」と同総裁は続け、利下げを支持するかどうかの最終決定は今後発表されるデータによって決まると付け加えた。
CMEグループのデータによると、金融市場はFRBが今月、利下げを一時停止のままにせず、0.25ポイントの利下げに投票する確率を約85%と織り込んでいる。
Bangladesh News/The Daily Star 20241208
https://www.thedailystar.net/business/global-economy/america/news/us-fed-officials-warn-ongoing-risks-elevated-inflation-3770611
関連