[The Daily Star]景気低迷、ユーロ圏の政治的混乱、米国との貿易摩擦再燃の可能性に直面し、欧州中央銀行は木曜日に再び金利を引き下げる予定だ。
ECBはユーロ圏20カ国における消費者支出と企業投資の拡大に向け融資促進に注力しており、今回の利下げはECBにとって3回連続の利下げとなる。
政策当局は、エネルギーと食料価格の高騰に対抗するため2022年半ばから積極的に金利を引き上げてきたが、インフレが緩和しユーロ圏経済が弱まるにつれて、金利引き下げに目を向けている。
最近の予想を下回るデータを受けて、ECBが金融緩和サイクルで初めて0.5パーセントポイントの大幅な利下げを実施する可能性があるとの憶測が高まっていた。
インフレ圧力は依然として懸念事項であり、インフレ指標は11月に中央銀行の目標である2%を上回って回復した。アナリストらは現在、ECBが0.25ポイントの利下げでこれまでと同じペースを続けると予想している。
INGのエコノミスト、カーステン・ブレゼスキ氏は、0.25ポイントの利下げはECBの通常の「慎重な」アプローチに沿うものであり、引き締め政策の維持を支持する派とより迅速な緩和を望む派の間の「典型的な欧州の妥協」に相当すると述べた。
同氏は、より大規模な利下げは「ECBが真剣に事態の先手を打とうとしているという強いシグナル」となるが、ECBは利下げをあまり行わないだろうと予想した。
これはフランクフルトに本拠を置く同銀行にとって6月以来4度目の利下げとなり、主要預金金利は3%となる。
木曜日のECB発表に先立ち、スイス中央銀行は金利を0.5ポイント引き下げて市場を驚かせた。
スイス国立銀行の主要政策金利を0.5%に引き下げる今回の措置は、米国と欧州の政治的混乱による経済見通しの「不確実性」を反映したものとなった。
ECB当局者らも同様に、単一通貨圏の成長見通しの弱まりについて懸念を表明し、インフレ抑制に重点を置く姿勢から転換していることを示唆している。
ユーロ圏のインフレ率は、ロシアのウクライナへの全面侵攻とパンデミック後のサプライチェーンの苦境を受けて急上昇し、2022年後半に10.6%でピークに達した。
9月には再びECBの目標である2%を下回ったが、その後数ヶ月で回復し、11月には2.3%に達した。
アナリストらは、より弱い見通しが金利発表と同時に発表されるECBの最新経済予測に反映されると予想しており、成長率とインフレ率の予想が小幅に下方修正されると予想している。
政治的な逆風は、金利設定者が乗り越えなければならない困難な状況をさらに悪化させている。
ドイツは、先月オラフ・ショルツ首相の長く問題を抱えていた連立政権が崩壊したことを受け、予定より7カ月早い2月に総選挙を迎えることとなった。
最近の混乱が起こる前から、ユーロ圏最大の経済大国は製造業の減速に悩まされており、その低迷した成長率は単一通貨圏全体に重くのしかかっていた。
一方、ユーロ圏第2位の経済大国フランスでは、先週、歴史的な不信任投票によりミシェル・バルニエ政権が追放され、同国の拡大する政治的、財政的混乱がさらに深刻化した。
ドナルド・トランプ氏のホワイトハウス復帰が迫っていることも、この困難な状況に拍車をかけている。
トランプ大統領は、米国へのすべての輸入品に新たな高額関税を課すと警告しており、世界最大の経済大国である米国との間でかなりの貿易黒字を抱えるEUを特に標的にしていた。
ブレゼスキ氏は「マイナスのリスクは明らかに高まっている」と述べ、「今後数カ月間の米国の経済政策による潜在的な悪影響だけでなく、ユーロ圏の二大経済大国における政治的不安定性も」指摘した。
ECBの決定は、12月17日と18日の米連邦準備制度理事会(FRB)の次回の金利設定会合の1週間前に行われ、市場では借入コストのさらなる引き下げが予想されている。
木曜日のユーロ圏の利下げはほぼ確実だが、投資家は今後の利下げペースに関する手がかりを求めて、ECBの声明を注意深く分析し、クリスティーヌ・ラガルド総裁の記者会見を注視するだろう。
ベレンベルク銀行のチーフエコノミスト、ホルガー・シュミーディング氏は、ECBが今後の道筋について「明確な指針を示す可能性は低い」としながらも、今後数カ月でさらなる金融緩和を示唆する「ハト派的傾向」を予想した。
Bangladesh News/The Daily Star 20241213
https://www.thedailystar.net/business/news/amid-weak-eurozone-ecb-cut-rates-again-3775061
関連