[The Daily Star]作家で人権活動家のファルハド・マザール氏は、国の主要港であるチッタゴン港を計画的に開発・運営するための国家政策を採用する必要性を強調した。
同氏は、「チッタゴン港を適切かつ効率的に利用し、経済発展を達成できれば、トリプラ州、メガーラヤ州、西ベンガル州、ネパールなどの近隣地域との経済関係を発展させ、非常に安定した地政学的状況を作り出すことができると確信しています」と述べた。
「そうすれば、外敵はそう簡単に我々を弱体化させることはできなくなるだろう」と彼は昨日の午後、「未来を切り開く:チッタゴン港の能力を高める戦略」と題する意見交換会の議長として演説した際に述べた。
新たに設立されたプラットフォームであるバンダル・スロッカ委員会がチャットグラム・サーキット・ハウスでの会議を主催した。
マザール氏は、港湾利用者、職員、労働者を含むあらゆる層の人々の意見を取り入れて、チッタゴン港の開発と能力強化に関する国家政策を策定するよう求めた。
マザール氏は、国民主権が7月革命の主精神であるため、ここではすべての市民が利害関係者であり、意見を述べ、港の発展に役割を果たす権利があると述べた。
国家政策によって、バングラデシュが主権国家として政治的、経済的に生き残り、経済発展を達成する方法と、この点でチッタゴン港が果たす役割が決まると彼は述べた。
マザール氏は学生たちに向けて演説し、ユヌス氏率いる政府は7月の蜂起の結果であり、この政府を不安定にすることは賢明ではないと述べた。
「ユヌス博士とその政府を批判するのは我々の義務だ。しかし、この政府を不安定にしたり無政府状態を作り出したりするわけにはいかない」と彼は語った。
会議では港湾利用者、関係者、反差別学生運動のコーディネーターらも発言した。
チッタゴン港湾局の元職員であるモハンマド・ザファル・アラム氏は、同港のベイターミナル計画は、外部からの反対と政策立案における内部の非効率性により、過去10年間進展がなかったと語った。
「当初、我々は中国がベイターミナルプロジェクトに参加することを望んでいた。すぐにインド信用枠(ロC III)の第3トランシェで4億ドルの融資が割り当てられた。しかし、その融資は架空のものであり、我々は前進できなかった。その後、中国を除外し、プロジェクトは行き詰まった」とザファル氏は語った。
バングラデシュ貨物輸送協会副会長のカイルル・アラム・スザン氏は、既存の港の桟橋がかなり古く、提案されているプロジェクト用地が湾と内陸部の施設すべてに近いことから、湾ターミナルプロジェクトを迅速に進めるべきだと主張した。
Bangladesh News/The Daily Star 20241223
https://www.thedailystar.net/news/bangladesh/news/ctg-port-can-secure-us-external-meddling-farhad-mazhar-3782611
関連