気候変動資金へのアクセスには能力構築が重要

[Financial Express]専門家らは、バングラデシュは炭素取引プロジェクトを推進する専門知識を開発する必要があると述べ、それが同国に巨額の資金をもたらす可能性があるとしている。

彼らはまた、バングラデシュの気候変動資金へのアクセスを改善するために、民間部門やNGOを巻き込む取り組みを強化するよう提案した。

気候変動資金の能力構築は、バングラデシュのような気候変動に脆弱な国々にほとんど何も提供しないCOP29の余波の中で、さらに重要になっている。

環境・森林・気候変動問題担当顧問のサイエダ・リズワナ・ハサン氏は、フィナンシャルエクスプレスとのインタビューで、COP29の結果は、気候変動の影響の最悪の被害者であるバングラデシュのような国々にとって苛立たしいものだったと語った。

1兆3000億ドルの補償基金の要求に対して、これらの国々は3000億ドルしか得られず、これは気候変動の影響を相殺するために必要な額に比べれば微々たるものだと彼女は指摘した。

通常、こうした基金は外国援助に含まれる傾向があるが、今回は、この気候変動対策資金を一般的な外国援助に含めないよう要求されたと、この地域の主導的な環境活動家でもあるリズワナ氏は述べた。

もう一つの不満の理由は、COP29で先進国が排出量制限を以前に決めたにもかかわらず、排出量を制限する約束をしなかったことだと彼女は説明した。

炭素取引に関する専門知識の開発について、環境省の高官はフィナンシャル・タイムズに対し、世界銀行がこの件に関するプロジェクトに資金提供していると語った。

「2026年までに終了し、その後は炭素取引プロジェクトを円滑に推進できることを期待している」と述べた。

COP29の結果が残念なものであるため、炭素取引を通じて資源を活用することがより重要になる、とコンサーン・ワールドワイドのカントリー・ディレクター、マニッシュ・クマール・アグラワル氏は述べた。

「気候変動対策資金へのアクセスは極めて重要です。いくら資金があっても、例えば3000億ドルであっても、この基金にアクセスするのは非常に困難で、能力の問題も数多くあります。なぜなら、ご存知のとおり、これには多くの複雑さと条件が伴うからです。」

「バングラデシュは、グリーン気候基金のような気候資金へのアクセス能力を本当に高めなければなりません。そして、気候資金を提供する多国間銀行は数多くあります。したがって、バングラデシュは気候資金へのアクセス能力を高め、それを透明性のある方法で活用する必要があります。」

「炭素金融関連の事項は、COP29の第6条に基づいて最終決定されました。これは、炭素取引がさらに大きく成長し、より規則化されることを意味します。そして、バングラデシュが炭素クレジット市場を実際に定着させていないのは、この点だと思います。」

「だから、バングラデシュはここで再び、炭素取引をめぐるプロジェクトの開発能力を高める準備ができると思います。そうすれば、炭素取引という気候変動対策資金を現金化し、動員する方法が分かるでしょう。」

当局者によれば、バングラデシュはこれまでに国内のガス田における12のクリーン開発メカニズム(CDM)プロジェクトを通じて19トンの炭素クレジットを獲得した。

韓国と日本の企業は、炭素取引プロジェクトに似たこのようなプロジェクトに関与している、と彼らは述べた。世界銀行関係者によると、バングラデシュは世界の炭素市場から年間約10億ドルを獲得する可能性があるという。

IDCOLは16億米ドル相当のプロジェクトを実施した。

「我々は26億ドル相当のプロジェクトを実施する承認を得たが、クリーン開発メカニズム(CDM)第6条への政策転換により、10億ドル相当のプロジェクトはまだ実施できていない。」

炭素1トンあたりの市場価格は20ドルから50パーセント上昇して30ドルになる可能性があります。バングラデシュは現在、4,000万トンの炭素を取引する可能性があります。

炭素取引とは、企業やその他の団体が一定量の二酸化炭素やその他の温室効果ガスを排出することを許可するクレジットの売買です。炭素クレジットと炭素取引は、全体的な炭素排出量を徐々に削減し、気候変動への影響を緩和することを目的として、政府によって認可されています。

マニッシュ・クマール・アグラワル氏はバクーでの経験を語り、バングラデシュは気候変動対策資金と損失・被害基金を中心に大きな期待を抱いてバクーに向かったと語った。

「しかし残念なことに、このバクー協定では損失と損害は完全に除外されていました。つまり、バングラデシュのような気候に脆弱な国の損失と損害は無視されたのです。そして、今年だけでもこの国は5つの災害に連続して見舞われましたが、それらはすべてサイクロンや洪水のような気候によって引き起こされた災害でした。そして、約12億ドルの損失がありました。」

「そして、これは初めてのことではない。毎年、自然災害によってGDPの一定の割合が失われている。したがって、損失と損害、適応と緩和のための資金は存在するはずだが、現実にはこれらの分野には何も約束されていない。」

同氏は、3000億ドルは「ほとんどゼロ」だとしながらも、実際には開発途上国は毎年、適応策だけで4億ドル、損失と被害に4億ドル、そして緩和策におよそ5000億ドルを必要としていると述べた。

「人口1億7000万人のバングラデシュの状況から見れば、これは大海の一滴に等しい。

「そして、この3000億ドルを誰が支払うのかも明らかではありません。通常、発展途上国は、この問題を引き起こした国が相応の金額を支払うべきだと要求してきました。しかし、現在、誰が支払うのかは決定も合意もされていません。実際、説明責任はありません。」

バングラデシュがこの膨大な資源不足をどう埋められるかとの質問に対し、マニッシュ氏は「バングラデシュの状況を見ると、民間投資の余地は非常に限られていました。さらに、民間は常に利益を求めています。バングラデシュのように損失と被害と適応を優先する国では、そこから多くの利益を生み出すことはできません。そのため、新たな共同定量目標(NCQG)が主な焦点の1つでした。ご存知のように、最初の目標は2015年にパリで1億ドルに設定されました。」と答えた。

「この目標は2020年までに達成されず、2022年に達成されました。それでも、資金のほとんどは融資の形で提供されています。つまり、別の種類の債務危機があり、すでに多額の債務を抱えているバングラデシュなどの国々は、気候変動対策資金も融資の名目で受け取っており、これは債務をさらに増やしていることを意味します。」

[メールアドレス]


Bangladesh News/Financial Express 20250102
https://today.thefinancialexpress.com.bd/last-page/capacity-building-crucial-for-access-to-climate-finance-1735753987/?date=02-01-2025