[Financial Express]バングラデシュにとって新年は幸先の良い兆しだ。12月の月間送金収入が過去最高の26億4000万米ドルに達し、外貨準備高不足に悩む同国政府にとって朗報となった。
中央銀行が水曜日に発表したデータによると、特に米ドルをはじめとする外貨の受取額が記録的に増加したことで、外貨準備の枯渇により多方面にわたるマクロ経済的緊張に直面している経済に、いくらかの休息がもたらされたという。
実際、外貨受取額の増加は、バングラデシュ銀行(BB)が政府の輸入遅延を解消することで準備金を増強するためのいくつかの規制措置を講じている時期に起こっている。
銀行家や金融市場アナリストは、最近の送金増加傾向は、昨年5月以来の現地通貨タカの対米ドルでの大幅な下落など、規制介入によるものだとしている。また、7月から8月にかけての大規模な暴動後の政権交代後、グレーマーケットを管理するために監視が強化された。
中央銀行のデータによると、海外で働くバングラデシュ人駐在員は12月に総額26億4000万ドルを送金しており、これは経済史上最高の月間送金流入額となっている。
最新の月次データによると、国は今年度(25会計年度)の最初の6か月間に合計137億8,000万ドルを受け取った。これは、年間数値が239億1,000万ドルだった記録的な2023~2024会計年度全体の約60%を占める。
これまでの月間最高額は、コロナ禍の2020年7月に記録された25億9,000万ドルで、3番目に高い流入額は昨年6月の25億4,000万ドルだった。
中央銀行の執行役員兼広報担当であるフスネ・アラ・シカ氏は、送金の増加を歓迎し、最近の移行以降、国内への送金流入が増加していると述べた。
彼女によると、銀行規制当局は、フンディの活動に対する効果的な対策を強化することに加え、最終的には送金者がより多くのお金を母国に送金したくなるような公式市場と非公式市場の間の為替レートの差を制御するのに役立つさまざまな対策を講じているという。
バングラデシュ銀行のもう一人の執行役員(金融政策部門)であるモハメド・エザズル・イスラム博士は、5月にクローリング・ペッグ方式の為替メカニズムを導入し、為替レートが110タカから117タカに上昇した際に、バングラデシュ銀行が現地通貨を米ドルに対して最も大きく下落させたと述べています。その後、為替レートは120タカにまで上昇し、銀行は送金者に1ドルあたり約123タカを支払うことが許可されています。
イスラム氏はまた、政権交代の直後、中央銀行はグレーマーケットを排除することで金融セクターからの外貨流出を阻止するための監視を強化するいくつかの措置を講じたとも述べている。
「こうした要因により、送金者はより多くのお金を母国に送るようになる」と同氏はフィナンシャル・タイムズの記者に語り、基準レートに基づく為替レートの仕組みの最近の変更は、今後送金者を奨励するのに役立つことは間違いないと付け加えた。
ミューチュアル・トラスト銀行(MTB)の取締役兼最高経営責任者(CEO)サイード・マフブブール・ラーマン氏は、非公式な流通経路であるフンディの需要がここ数カ月で著しく減少したため、規制当局は外貨の大量流出を阻止できたと述べた。
それ以外にも、経験豊富な銀行員は「多くの銀行が滞納した輸入コストの支払いにプレッシャーを感じていた。そのため、銀行は中央銀行の規制に従って有利な利率を提供することで、より多くの送金を集めるために健全な競争をしている」と語る。
バングラデシュ政策取引所の会長で経済学者のM・マスルール・リアズ博士は、物議を醸している複合企業S・アラム・グループが、有利な規制措置を利用して傘下の商業銀行が独自のグレーマーケットを作り出し、外国為替市場を操作したと指摘している。
同氏によると、7月から8月にかけての大規模な蜂起による政権交代後、中央銀行の最新政権はこれらの銀行に対する規制を強化することでグレーマーケットを破壊することに成功したという。
「そのため、非認可市場での外貨需要はほぼ消滅した。これは為替レートの上昇とは別に送金急増の要因の一つだ」と経済学者は付け加えた。
同氏は、送金者が投機行動に戻る可能性があるため、基準レート主導体制下では規制当局が為替レートを大幅に引き上げるべきではないと提案した。
[メールアドレス]
Bangladesh News/Financial Express 20250102
https://today.thefinancialexpress.com.bd/first-page/monthly-remittance-receipt-all-time-high-264b-in-dec-1735753663/?date=02-01-2025
関連