[The Daily Star]マイメンシンのガロ丘陵に隣接するネトラコナのドゥルガプル郡とカルマカンダ郡の自然林は、数十年にわたる違法伐採と不法侵入により消滅の危機に瀕していると地元住民は主張している。
森林地帯が徐々に失われているにもかかわらず、当局はこの問題に対処するために目立った行動をとっていない。それどころか、一部の森林当局者が、樹木の伐採や森林地帯の開拓に関与している者たちの行動に加担し、破壊をさらに加速させていると当局は主張している。
ビジョイプール、マイズパラ、ラクシュミプール、バロマリ、レングラ、ゴビンダプール、パンチガオン、モヒシュコラなどの地域の森林の大部分が長年にわたり破壊されてきました。
「これらの森林はかつて、ゾウ、トラ、ヒョウ、シカ、ハヌマンラングールなど100種以上の野生生物の生息地でした。今日では、野生のゾウが餌を求めて国境を越えて来ることがたまにあるくらいで、野生動物を目撃することは稀です」と、動物愛護団体「スサンの動物たちを救え」の創設者で会長のリファト・アハメド・ラセル氏は語った。
「無差別伐採、土地の強奪、有害な外来種の植林により、過去20年間で森林は荒廃し、生態系、生物多様性、地理が損なわれている」とラセル氏は語った。
カマルカリ村の住民ヒラリアス・ノクレックさんは、森林破壊により食糧不足に陥った象が地元に侵入し、人間と象の衝突が増加し、双方に犠牲者が出ていると語った。
ゴパルプールのスランジャン・ハジョンさんも同様の懸念を表明した。
「バングラデシュ先住民族知識資源センター」の地域コーディネーター、モハンマド・オヒドゥル・ラーマン氏は、この森林はかつてセグン、ガザリ、サル、ジャルル、シリシュなどの在来樹木で繁茂していたと語った。
しかし、違法伐採により森林が激減し、野生動物の生息地が著しく失われていると彼は述べた。バングラデシュ農業大学の環境科学教授、モハメッド・アズハルル・イスラム博士は、森林減少が続けば深刻な生態学的影響が生じると警告した。「マイメンシンは地震の危険が高いため、自然林を保護し、在来種の樹木で再生することが極めて重要だ」と同氏は付け加えた。
マイメンシン管区森林事務所のデータによれば、管区内の森林面積はかつて71,000エーカー以上に及び、その中にはマイメンシン、ジャマルプール、シェルプール、ネトラコナにまたがる38,911エーカーの保護林が含まれていた。
過去30年間、違法行為により広大な土地が失われた。マイメンシンだけでも24,895エーカーが奪われ、他の地区でも同様の損失が発生している。
ドゥルガプール管理官のムハンマド・デワン・アリ氏は、森林の略奪や当局の関与の疑惑を否定した。「この2、3年、この管理区域の4つの区域では木の伐採が中止されている。この間、森林関連の訴訟は起こされていない」とアリ氏は語った。
地方森林管理官のANMアブドゥル・ワドゥド氏は、地元コミュニティが関与する進行中の植林プロジェクトは12年以内に完了すると述べた。「10年以内に在来種の木を植えて森林を復元し、野生動物の食料と住処を確保する」と同氏は述べた。
Bangladesh News/The Daily Star 20250119
https://www.thedailystar.net/news/bangladesh/news/forests-reduced-bare-lands-3802671
関連