女性器切除を終わらせるための連携強化と運動の構築

女性器切除を終わらせるための連携強化と運動の構築
[The Daily Star]女性器切除(FGM)は、少女や女性に生涯にわたる身体的、情緒的、心理的危害を与える重大な人権侵害です。現在、2億3000万人以上の少女と女性が影響を受けており、早急な対策が取られなければ、2030年までにさらに2700万人がこの虐待を受けると推定されています。

国際女性性器切除ゼロ・トレランスデーにあたり、国連人口基金、ユニセフ、世界保健機関は、この有害な慣習を終わらせるという決意を再確認しました。今年のテーマ「ペースを上げる:女性性器切除を終わらせるための連携強化と運動の構築」は、協力的な取り組みの重要性を強調しています。ケニアやウガンダなどの国は、連携強化とコミュニティ主導の活動が大きな変化を生むことができることを示しています。

2008年に国連FPAとユニセフの共同プログラムが開始されて以来、700万人近くの少女と女性が予防と保護のサービスを受けられるようになりました。さらに、4,800万人がFGMをやめると公に誓約し、マスメディアキャンペーンを通じて2億2,000万人に働きかけました。過去2年間、草の根組織と地域活動家が変革を加速させる鍵となってきました。

しかし、進歩は依然として脆弱です。たとえばガンビアでは、FGM 禁止を撤廃しようとする動きがあり、何十年にもわたる苦労の末の進歩が脅かされています。2030 年までに FGM を根絶するという持続可能な開発目標を達成できる見込みがあるのはわずか 7 カ国です。この目標を達成するには、緊急の行動、より強力な連携、より高い説明責任、そして実績のある介入への投資が不可欠です。

FGM を終わらせるときは今であり、少女たちを保護し、彼女たちの権利が守られるようにするために、一人ひとりが果たすべき役割があります。

出典: 世界保健機関


Bangladesh News/The Daily Star 20250216
https://www.thedailystar.net/health/healthcare/news/strengthening-alliances-and-building-movements-end-female-genital-mutilation-3825146