[Financial Express]ウッタラ銀行は、市場金利の導入に伴う純利息収入の増加により、2024年に過去最高の47億8,000万タカの利益を報告した。
民間商業銀行は、連結利益が2023年の31億7,000万タカに対して、2024年には前年比51パーセント増の47億8,000万タカになると予想した。
その結果、火曜日に銀行のウェブサイトで公開された価格に敏感な情報によると、2024年の連結1株当たり利益(EPS)は5.79タカとなり、前年の3.84タカから増加した。
同銀行の単独純利益も前年比53%増の48億8000万タカとなり、2023年の32億タカから増加した。
しかし、その年の投資収益はそれほど大きくなかったものの、銀行の主要収入源である純利息収入は、インフレ圧力によって生じた厳しい事業環境にもかかわらず、銀行の目覚ましい収益成長を支えた。
これは、銀行が預金コストをコントロールし、正常な貸出残高を拡大し、純利息から大幅に収益を上げる能力があったためです。
同銀行の取締役会は、過去最高の利益に基づき、火曜日に開催された取締役会で、2024年の配当金を35%(現金17.5%、株式17.5%)にすることを勧告した。
これは、同銀行が株式配当金50%を支払った2009年以来、最高額の配当となる。
匿名を条件に語った同社の関係者は、配当金の発表は、強固な財務体質を維持しながら株主に持続可能な財務実績をもたらすという銀行の決意を反映していると述べた。
取締役会は同じ会議で年次監査済財務諸表も承認した。
年次株主総会(AGM)は5月12日に開催され、株主は推奨配当金と財務報告を承認する。適格性の基準日は4月20日となっている。
企業の事業から現金を生み出す能力を測る指標である1株当たり連結純営業キャッシュフローは、前年のマイナス12.83タカに対して、2024年には1株当たり7.70タカに上昇した。
総資産から総負債を差し引いた純資産価値は、2023年の1株当たり27.59タカから2024年には1株当たり32.07タカに増加した。
同銀行は、利息収入、純利息収入、投資収入などの年次財務諸表の詳細をまだ公表していない。昨年9月までの9か月間の利息収入は前年比38%以上増加し、145億4000万タカとなった。
9か月間の純利息収入も53%増加して85億3000万タカとなり、投資収入は4%以上増加して27億2000万タカとなった。
ウッタラ銀行の株価は火曜日、ダッカ証券取引所で前日比0.40%上昇し、25.10タカで取引を終えた。
メールアドレス
Bangladesh News/Financial Express 20250319
https://today.thefinancialexpress.com.bd/stock-corporate/uttara-bank-posts-record-profit-on-strong-net-interest-income-1742316565/?date=19-03-2025
関連