貯蓄ツールを取引可能にする動き

貯蓄ツールを取引可能にする動き
[Financial Express]政府は国民貯蓄商品を取引可能にすることで国民にとってより魅力的なものにし、債券市場の商品数を増やしたいと考えていると当局者は述べた。

現在、貯蓄商品はいかなる形でも取引できず、定期預金証書(FDR)のように融資の担保として利用することもできません。貯蓄商品への投資は依然として政府のみに委ねられています。

財務局は先週、財務長官のモドゥ・カイルザマン・モズムダー博士を議長とする会議でこの決定を下した。会議では債券市場の発展と資産証券化手続きについても議論された。

資産証券化とは、住宅ローンやクレジットカード債務といった流動性の低い資産を束ねて証券化し、投資家に売却するプロセスです。これにより、資産の元の保有者は資金を自由に使えるようになり、新たな資金調達の機会にアクセスできる可能性があります。

情報筋によると、会議では、投資家がFDRを抵当として銀行から融資を受けることができるという点が議論されたという。この規定により、投資家は資金が必要になった際に、FDRを担保として利用できる。

しかし、国庫貯蓄証券には抵当価値がなく、融資の担保として使用することはできません。

会議では、貯蓄証券を担保として借り入れを行う政策を制定することが議論された。

さらに、会議では証券取引所の流通市場で貯蓄商品を取引するために必要なプロセスについても議論されました。

財務省の上級職員はファイナンシャル・エクスプレス紙に対し、この問題について議論しており、その重要性を念頭に置きつつ貯蓄手段を取引可能にするため「積極的に取り組む」と語った。

当局者によると、債券市場で取引可能な商品は、国庫短期証券と国債のみで、社債さえも債券市場で取引されていない。

現在、国家貯蓄局が管理する貯蓄手段には、5年満期のバングラデシュ・サンチャヤパトラ、3か月ごとの利益が出るサンチャヤパトラ、ポリバル・サンチャヤパトラ(家族貯蓄証書)、年金受給者サンチャヤパトラの4種類があります。

さらに、国家貯蓄局が発行する債券には、バングラデシュ賞金債券、賃金所得者開発債券、米ドルプレミアム債券、米ドル投資債券の 4 種類があります。

24年度には、7,884.7億タカ相当の貯蓄証書が発行され、返済額は9,997.2億タカでした。これにより、純売上高は2,112.4億タカ減少しました。

会計年度末の貯蓄証書の残高は3兆3,900億タカでした。貯蓄証書の最高金利は現在12.40%です。

世界銀行ダッカ事務所の元主任エコノミスト、ザヒド・フセイン博士は、取引可能な金融商品の数が十分でないことが、同国の債務市場の発展に対する大きな障害になっていると考えている。

同氏は「貯蓄商品を取引可能にすることで、債券市場における商品の多様化が促進されるだろう」と述べた。

フセイン氏は、貯蓄商品が融資の担保として利用できれば、その魅力は増すだろうと考えている。「貯蓄商品に投資すれば、資金が滞留することがなくなるからです。むしろ、人々は換金することなく、貯蓄商品を担保にお金を借りるようになるのです。」

「この制度は、金融商品を担保として利用することで、緊急のニーズに応える選択肢を開くことになるだろう」と彼は語った。

彼はまた、流通市場で取引可能になれば、流動性が高まると述べた。「貯蓄商品が市場で売買可能になれば、その価格も金利の上昇や下降に応じて変動するでしょう。」

フセイン氏は「貯蓄商品がリスクのない投資であるということに人々が信頼を置いているため」、この取り組みは債券市場の発展にとって良いものだと述べた。

syful-islam@outlook.com


Bangladesh News/Financial Express 20250422
https://today.thefinancialexpress.com.bd/first-page/move-to-make-savings-tools-tradable-1745258686/?date=22-04-2025