政府は商務省の嘆願を拒否

[Financial Express]政府は、茶産業に補助金付き価格で電力を供給するという商務省の要請を拒否した。

「農作物部門で享受されているような電力を茶葉生産に供給する余地はない」と電力・エネルギー・鉱物資源省の電力部は商務省(モC)に宛てた書簡で伝えた。

商務省は最近、同国の茶園所有者の代表組織であるバングラデシュ茶協会(BTA)の要請に沿って同部門に提案書を提出した。

現在、独立発電事業者(IPP)やレンタル発電会社など、インドから高値で電力を購入し、大口消費者に低価格で販売することによる政府の料金赤字損失に対し、歳入予算から補助金として財政支援が行われている。

電力部門の書簡によれば、今年度の補助金の額は25年度に比べて大幅に削減されたという。

同省は、茶生産のために補助金付きの価格で電力が供給されれば、補助金圧力が再び高まると主張した。

さらに、茶は商業産業として認識されています。この状況下では、他の農作物のように茶の生産に補助金付きの電力を供給する余地はない、と書簡は述べています。

2024年の同国の茶葉生産量は約9,300万キログラムで、前年の約1億300万キログラムから減少しました。国内には166の茶園があり、その面積は約28万エーカーに及びます。

BTAによると、バングラデシュは世界第9位の紅茶生産国であり、世界の紅茶生産量の約2%を占めている。

協会は茶園で10万人以上の人々に直接雇用を提供しています。

茶産業は直接的に 50 万人の生計を支え、間接的にさらに 50 万人の生計を支えています。

間接的に関わっている人々は、茶業、仲買業、倉庫業、その他の付随サービス業を通じてこの産業に依存しています。

rezamumu@gmail.com


Bangladesh News/Financial Express 20250816
https://today.thefinancialexpress.com.bd/trade-market/govt-rejects-commerce-ministrys-plea-1755275529/?date=16-08-2025