[The Daily Star]昨日のイベントの講演者は、同国の労働力の85%を占める家事労働者、在宅労働者、運送労働者、廃棄物処理労働者、その他の非公式労働者を認知するために、2006年バングラデシュ労働法を改正するよう政府に要請した。
彼らはまた、来たる総選挙において非公式部門労働者の権利と福祉を優先するよう各政党に要請した。
この要求は、首都のデイリー・スター・センターでカルモジビ・ナリ氏が主催した「全国協議会:バングラデシュの非公式部門労働者の動的マッピングに関する研究結果」と題する協議会でなされた。
主賓として登壇したバングラデシュ労働研究所(BILS)事務局長サイード・スルタン・ウディン・アハメド氏は、非公式部門労働者の包括的なデータベースを構築し、雇用保障を確保し、技能開発の機会を提供し、労働者が工場・事業所監督局に苦情を報告できるようにする必要性を強調した。
彼は組織化と労働組合化の促進を強調し、政党に対し選挙のマニフェストに非公式労働者に関する課題を盛り込むよう求めた。
アドゥナ・バングラデシュ・リミテッドの研究員ハフィザ・ベグム氏は、このイベントで「バングラデシュの非公式部門労働者のマッピング:課題、機会、政策的影響」という研究を発表した。
調査では、非公式労働が労働市場の大部分を占めており、約450の職業の労働力の85%を占めていることがわかった。
労働者は不安定な雇用、長時間労働、低所得で不安定、社会保障の不足、危険な労働環境に直面しており、女性や子どもは特に脆弱である。
国家社会保障戦略、対象を絞った保険制度、技能開発プログラム、労働雇用省、社会福祉省、NSDA、PKSF、中小企業財団、世界年金機構からの支援などの政策的認識や取り組みにもかかわらず、調整のギャップ、弱い施行、低い認識により、効果は限られていると調査では述べられている。
調査によると、非公式労働者の大半は中程度の収入しか得ておらず、70%以上が月収2万タカ未満で、家計支出は概ね1万タカから1万9000タカの範囲で、貯蓄の余地はほとんどないことが明らかになった。
その結果、69パーセントが毎月1,000タカ以下しか貯蓄しておらず、経済的回復力の低さと経済ショックに対する脆弱性が示されており、対象を絞った社会的保護と金融包摂が緊急に必要とされている。
スキルプログラムに対する認識と参加も低く、そのような機会を認識している人はわずか19.3%、参加したのは1.6%であったが、44.7%がトレーニングに興味を示した。
資金調達は、主に地域団体(40.4%)や個人(27%)といった非公式な資金源に依存しており、公式機関の役割は限定的である。労働者は、事業成長の鍵となる要件として、補助金(49.5%)、低金利融資(30.7%)、スキル開発(11.6%)を挙げている。
調査では、社会保障制度に関する認識が限られていることも明らかになった。回答者の87パーセントが国民皆年金制度を知らず、情報キャンペーンと能力育成の必要性が浮き彫りになった。
報告書は、労働法における非公式労働者の認知、主要なILO条約の批准、ジェンダー、年齢、障害、移民問題への対応に関する政策の見直しを勧告した。また、常設の労働委員会、労働市場マッピング、デジタル労働登録簿を通じた制度的連携の改善も求めた。
その他の勧告には、労働者の代表権の強化、労働組合の支援、政策立案への参加の確保などが含まれていた。
このイベントでは、ラジシャヒ出身の非公式セクター労働者であるパルルさんが自身の苦労を語った。
彼女は、学校の近くでお菓子を売ったり、村を回ってウコンや唐辛子、干し魚を売ったり、病院で患者を助けたり、溶接作業もしたりして生き延びたと語った。
彼女は、もし何らかの社会福祉プログラムに参加していれば、もっと安心して尊厳を持って老後を過ごせただろうと語った。
協議の議長は、カルモジビ・ナリ副会長でありナリ・シュラミク・カンタ共同コーディネーターのウム・ハサン・ジャルマル氏が務めた。
特別ゲストには、フィナンシャルエクスプレスSバングラデシュ駐在代表のフェリックス・ガーデス博士と、労働雇用省共同長官のモハメッド・ホセイン・サルカー博士が含まれていました。
ジャガンナート大学社会福祉学部准教授のムスタフィズ・アハメド氏、サマジタントリク・シュラミク戦線会長のラジェクッザマン・ラタン氏、ILOの国家プロジェクトコーディネーター(正式化プロジェクト)のルマン・イシュティアク氏なども講演した。
カルモジビ・ナリの追加事務局長であるサンジダ・スルタナ氏がイベントの司会を務めた。
Bangladesh News/The Daily Star 20250909
https://www.thedailystar.net/news/bangladesh/news/ensure-legal-recognition-protection-them-3981281
関連