[Financial Express]汚職防止委員会(ACC)は、Sアラム・グループとナビル・グループの所有者や取締役、イスラミ銀行の元会長、元政府関係者7名を含む主に実業家43名に対して、2件の別々の訴訟を起こした。
元政府高官7人の中には、バングラデシュ鉄道(BR)の元総裁、ムハンマド・トウヒドゥル・アンワル・チョウドリー氏も含まれており、同氏は非効率的で不適切なDEMU列車購入プロジェクトを通じて国庫に59億8000万タカの損失をもたらしたとされている。
ある事件では、Sアラム・グループのオーナーであるサイフル・アラム氏、ナビル・グループのオーナーで同グループの社長であるアミヌル・イスラム氏、およびイスラミ銀行バングラデシュの元会長が、同銀行のグルシャン支店から36億3000万タカを横領したとして告発されている。
この訴訟は水曜日にACCのダッカ第1統合地区事務所に提起されたとACCの事務局長ムハンマド・アクテル・ホセイン氏が確認した。
訴状によると、被告らは無名の企業であるナバ・アグロ・トレード・インターナショナルの名義で融資を承認・推奨していた。彼らは権力を濫用し、共謀して偽造記録を作成し、詐欺行為を行った。
イスラミ銀行職員からの直接支援により、新設会社は67億タカの融資を受けたが、そのうち36億3000万タカが横領されたとされている。
被告には、サイフル・アラム氏(S・アラム・グループ)、アミヌル・イスラム氏(ナビル・グループ)、シャヒドゥル・アラム氏(ソナリ・トレーダーズ)、アリフル・イスラム・チョードリー氏、ハサヌザマン氏(センチュリー製粉所)、マムヌル・ラシッド氏(医学博士、ナバ・アグロ・トレード)、ハルヌル・ラシッド氏(ナバ・アグロ・トレード会長)が含まれる。
イスラミ銀行の役員には、元会長のモハンマド ナジュムル ハサン教授、元執行委員会委員長のモハンマド セリム ウディン教授博士、元取締役、元副社長、元副社長、グルシャン支店とドライカル支店の支店長などが含まれている。
政府関係者7人に対する訴訟は、月曜日にACCのダッカ統合地区事務所に、同事務所のラジュ・アーメド副所長によって起こされたとACCの上級職員が確認した。
被告は、バングラデシュ鉄道の元総裁、モハメド・トヒドゥル・アンワル・チョウドリー氏、元プロジェクトディレクター兼主任機械技師(開発)のモハメド・イフティカール・ホセイン氏、元主任機械技師(東部)のモハメド・アクタルッザマン・ハイダー氏、元計画部次官補のベンジャミン・ヘムクロム氏、元鉄道省副長官のアンジャン・クマール・ビスワス氏、元鉄道省副長官のアシュラフッザマン氏、および元実施・監視・評価部次官補のモハメド・ムミトゥル・ラーマン氏である。
彼らに対しては、刑法第409条、第420条、第467条、第468条、第471条、および第109条、ならびに1947年汚職防止法第5条(2)項に基づき告訴がなされた。
事件報告書によれば、被告らは公務を遂行中に詐欺と偽造に共謀したという。
彼らは適切な実現可能性や実行可能性の調査を行わずに、DEMU列車購入プロジェクトを承認した。
その結果、バングラデシュの鉄道インフラや技術に適さない、非効率的で損失の大きい列車が調達された。
ACCの調査によると、これにより国家資金が私腹を肥やし、他人の利益のために不正使用され、国家の財政に59億8000万タカの損失が発生した。
tonmoy.wardad@gmail.com
Bangladesh News/Financial Express 20250918
https://today.thefinancialexpress.com.bd/metro-news/acc-files-cases-against-ex-govt-officials-private-sector-players-1758132060/?date=18-09-2025
関連