[Financial Express]バングラデシュの米国貿易会議所は、貿易の効率性を高め、米国からのさらなる投資を誘致するためには、バングラデシュの港湾・物流部門の包括的な改革が急務であると示唆している。
バングラデシュ米国商工会議所(アメリカ商工会議所)の呼びかけは、両国が包括的な貿易・関税協定を締結しようとしている時期に、月曜日にダッカで行われた会合から行われた。
アメリカ商工会議所の朝食会で、「港湾 チッタゴン港湾局(CPA)の議長であるS.M.モニルザマン少将と、エリコット・ドレッジ・エンタープライズLLCの事業開発ディレクターであるフィリップ・グローブ氏がゲストスピーカーとしてこの式典に出席しました。
アメリカ商工会議所(アメリカ商工会議所)のサイード・エルシャド・アハメド会長は開会の辞で、物流セクターは約700万人を雇用し、バングラデシュのGDPの約20%に貢献していることを指摘した。その重要性にもかかわらず、物流セクターは未発達で分散化しており、通関手続きとインフラ整備の面でバングラデシュは世界指標で低い順位にランクされている。
「2024年に物流政策が策定されたものの、その実施はまだ始まっていない。物流セクターの潜在能力を最大限に引き出し、競争力を高めるには、すべての関係者の支持を得た包括的な戦略が不可欠だ」と彼は述べた。
フィリップ・グローブ氏は、バングラデシュとの16年間の関わりを振り返り、貨物の追跡を効率化し、貿易コストを削減するためのリアルタイムデータ、物流の可視性、最新技術を活用したソリューションの重要性を強調した。
また、バングラデシュの利害関係者と米国を拠点とするソリューションプロバイダーとの協力の機会についても強調した。
このセッションでは、バングラデシュアメリカ商工会議所事務局長のチョウドリー カイザー・モハメッド・リヤド氏が司会を務めた対話が行われました。
議論は、米国の輸出潜在力の向上、より魅力的な投資環境の創出、バングラデシュの物流エコシステムにおける体系的な課題への取り組みに焦点を当てた。
業界の著名なリーダーたちがそれぞれの見解を共有しました。その中には、ウエスタン・マリン・シップヤードのマネージングディレクター兼CEOであるソハイル・ハサン船長、メディテラネアン・シッピング・カンパニー・バングラデシュのCEO兼カントリーヘッドであるハルン・ウル・ラシッド技師、サミット・アライアンス・ポート・リミテッドの副マネージングディレクター兼BICDA代表であるヤセル・リズヴィ氏、コンベヤー・ロジスティクスの会長兼CEOであるカビール・アハメド氏、バングラデシュ海運代理店協会のサイエド・モハマド・アリフ会長、CILTバングラデシュのモヒウディン・アブドゥル・カディル会長、そしてRSGTバングラデシュの顧客関係責任者であるサイエド・モハマド・タリク氏などがいました。
モニルッザマン少将は、バングラデシュの港湾近代化が急速に進んでいることを強調した。現在、チッタゴン港は同国の貿易量の96%以上、コンテナ取扱量の98%以上を扱っている。
「政府は、単一港への依存を減らすため、JICA(日本国際協力機構)が支援する国家港湾政策に取り組んでおり、年末までに最終決定される予定だ」と主要港の運営責任者は聴衆に語った。
同氏は、近代化の取り組みには、電子ゲートやリアルタイムの貨物追跡などのデジタルソリューションのほか、TSC、B2W、マールスク、MSCなどの世界的な運航会社との提携も含まれると述べた。
同氏は「人口の半数以上が27歳未満であるため、能力構築への投資、政策の一貫性の確保、そして世界基準への適合が急務となっている」と付け加えた。
CPA会長はまた、2030年までにバングラデシュを貿易拠点として位置づけつつ、炭素削減目標を達成するためにグリーン港湾開発の重要性を強調した。
このイベントは、バングラデシュ米国商工会議所の会計担当であるアル・マムン・M・ラシェル氏の謝辞で終了しました。
この会合は、物流インフラの強化、貿易競争力の向上、持続可能な経済成長の支援に向けて、米国とバングラデシュの利害関係者間の協力を促進するための重要な一歩となった。
newsmanjasi@gmail.com
Bangladesh News/Financial Express 20250923
https://today.thefinancialexpress.com.bd/first-page/port-logistics-upgrade-urgent-to-boost-us-bd-trade-1758564771/?date=23-09-2025
関連