CUCSU選挙でシビルが圧勝

CUCSU選挙でシビルが圧勝
[Financial Express]チッタゴン、10月16日:イスラミ・チャトラ・シビールがチッタゴン大学中央学生組合(CUCSU)およびホール組合の選挙で圧勝した。

シビル氏の支援を受けたサンプリティル・チャトラ・ジョテ氏は、投票で合計26議席のうち24議席を獲得した。

選挙管理委員長のモニール・ウディン教授によると、水曜日の投票では全有権者27,516人のうち約65%が投票した。

イブラヒム・ホセイン・ロニー氏が7,983票を獲得し、CUCSU副会長に選出された。ロニー氏に次いで最多票を獲得したのは、チャトラ・ダルのサジャド・ホセイン・フリドイ氏で、4,374票を獲得した。

ロニーさんは2017-18年度の歴史学部の学生であり、シビールのチッタゴン首都圏南部支部の会長であり、中央執行委員会のメンバーでもあります。

事務総長の座は、2019-20年度に歴史学部に在籍したサイード・ビン・ハビブ氏が獲得した。同大学シビル支部の文学・人権担当書記であるハビブ氏は、8,031票を獲得した。チャトラ・ダルのムハンマド・シャファヤト・ホサイン氏は2,724票を獲得した。

アユブル・ラーマン・トゥフィク氏はチャトラ・ダルから唯一勝利し、事務次長(AGS)の地位を獲得した。

「ビニルマン・シッカールティ・オイキャ」のタマンナ・マフフズ・スムリティ氏がスポーツ長官補のポストを獲得した。

CUCSU の他の選出されたリーダーは、スポーツ長官のモハマド・シャウォン氏、文学・文化・出版長官のハレズ・マトバール氏、文学・文化・出版長官のジハード・ホセイン氏、事務局長官のアブドラ・アル・ノーマン氏、事務局次官のジャンナトゥル・アダン・ヌスラト氏、学生福祉長官のナヒマ・アクテル・ドゥイパ氏、学生福祉副長官のジャンナトゥル・フェルドゥス・リタ氏、科学情報技術長官のムハンマド・マフブブール・ラーマン氏、研究・イノベーション長官のタンビル・アンジュム・ショボン氏、社会サービス・環境長官のタフシナ・ラーマン氏、保健長官のアフナン・ホセイン・イムラン氏、解放戦争民主運動長官のムハンマド・モナイエム・シャリフ氏、キャリア開発・国際長官のメヘディ・ハサン・ソーハン氏、通信・住宅長官のムハンマド・イシャク・ブイヤン氏、通信・住宅長官のオバイドゥル・サルマン氏、法務・人権長官のファズル・ラビ・トゥヒド氏、図書館・カフェテリア長官のマスム・ビラ氏である。

執行委員に選出されたのは、ジャンナトゥル・フェルドゥス・サンジダ・アドナン・シャリフ氏、アカシュ・ダス氏、サルマン・ファルシ氏、ソハヌル・ラーマン氏です。

選挙管理委員長のモニール・ウディン教授(化学学部)は、投票終了から約12時間後の木曜日午前4時45分頃、コロラド大学商学部の満員の講堂で選挙結果を発表した。

シビルの指導者や活動家たちは大声でスローガンを叫びながら勝利を祝った。

1966 年の CU 創設以来、CUCSU 選挙は毎年の行事として意図されていたにもかかわらず、わずか 6 回しか開催されていません。

CUCSU の第 1 回選挙は 1970 年、第 2 回は 1972 年、第 3 回は 1974 年、第 4 回は 1979 年、第 5 回は 1981 年、第 6 回は 1990 年 2 月 8 日に開催されました。水曜日の選挙は第 7 回目でした。

nazimuddinshyamol@gmail.com


Bangladesh News/Financial Express 20251017
https://today.thefinancialexpress.com.bd/first-page/landslide-victory-for-shibir-in-cucsu-polls-1760639594/?date=17-10-2025