[Financial Express]ロイター通信によると、投資家が安全資産を求めたため金は水曜日に1%以上上昇し、今後の金利動向の手がかりとして、連邦準備制度理事会(FRB)の直近の会合の議事録と木曜日に発表される予定の延期された米雇用統計に注目が集まっている。
金現物価格は、12時32分(GMT)時点で1.2%上昇し、1オンスあたり4,115.81ドルとなった。12月限の米国金先物は1.2%上昇し、1オンスあたり4,116.50ドルとなった。
FXTMのシニアリサーチアナリスト、ルクマン・オトゥヌガ氏は「前日の取引で心理的な4000ドルの水準から反発した後、慎重なムードの中、金は今朝はわずかに輝きを放っている」と述べた。
投資家らは、同日遅くに発表される連邦準備制度理事会(FRB)の10月会合の議事録と、米連邦政府機関の閉鎖により延期された9月の雇用統計に注目している。
ロイターが調査したエコノミストらは、9月の雇用統計で同月5万人の雇用増加が示されると予想している。
「今後発表される米国経済指標が金利引き下げの根拠を裏付ければ、金価格は4,130ドル、そして4,200ドルに向けて上昇する可能性がある。しかし、FRB議長のタカ派的な発言や予想を上回る経済指標が相まって、トレーダーが米国金利引き下げへの期待を後退させ、金価格は4,000ドルに向けて再び下落する可能性がある」とオトゥヌガ氏は述べた。
一方、火曜日に発表されたデータによると、失業手当を受け取った米国人の数は10月中旬に2カ月ぶりの高水準に達した。
連銀の会合議事録は、インフレや労働動向の変化にどう対応するかをめぐる政策担当者間の意見の相違を明らかにするものと予想される。
CMEフェドウォッチによると、トレーダーらは来月の利下げ確率を先週の63%から46%強に引き下げた。
利回りのない金は、低金利環境や経済的に不確実な時期には好成績を収める傾向があります。
OANDAマーケットパルスのアナリスト、ザイン・バウダ氏は、弱い雇用統計は金価格上昇を促す可能性がある一方、より強い統計と労働市場の回復の兆候は価格を圧迫し、重要な心理的サポートである1オンス4,000ドルを下回る可能性があると述べた。
一方、スポット銀は3.1%上昇して1オンスあたり52.24ドル、プラチナは2.6%上昇して1,574.05ドル、パラジウムは1.9%上昇して1,427.62ドルとなった。
Bangladesh News/Financial Express 20251120
https://today.thefinancialexpress.com.bd/trade-commodities/gold-climbs-over-1pc-on-risk-aversion-ahead-of-key-us-data-1763568280/?date=20-11-2025
関連