日本は市場からの落ち込みを軽視

[The Daily Star]日本の政策立案者は、大規模な金銭的支援を維持すると約束し、経済のファンダメンタルズが依然として強かったことを踏まえ、世界的な株式投機が回復を鈍化させる懸念を払拭しようとした。

しかし、投資家が日本の通貨を購入し始めたことで、市場の破綻時に安全な賭けと見なされるように、円をあまりにも押し上げることを警告する市場では、

東京の周辺は、通貨や貿易問題について、ワシントンとの緊張を煽ることを警戒し、円の跳ね返りが輸出を鈍らせる可能性があるとの懸念から、操縦の余地はほとんど残されないことを示唆した。

黒田晴彦日本銀行総裁は、インフレが銀行の2%目標からまだ離れていることを「不適切」であるとの議会に、金利引き上げの可能性をすぐに指摘した。

「日本のインフレ率は1%にも達していない。このように、将来の政策空間を作り出すために、早急に金融政策を移行するのは不適切だ」と述べた。

安倍晋三首相はまた、黒田の金融政策運営を全面的に信頼してきたという現時点での超簡単な政策を維持することを希望した。

日経平均は、インフレが再燃する兆しを見せていることから、大手中央銀行が予想以上に早期に景気を引き返す可能性があるとの懸念から、ウォールストリートの暴落後の4ヶ月ぶりの安値にまで落ち込んだ。

ドルは108.73円まで下落した。これは、日本のメーカーの多くが3月末の業績予想を下回る110円台を下回ったためだ。

市場の混乱が続くならば、停滞から景気を回復させることを目指した首相の「アベノミクス」刺激策の数少ない重要な成功の1つを弱体化させる恐れがある。

アナリストらは、BOJが危機的な景気刺激策を終了する方向に向かう計画を遅らせる可能性もある、とアナリストらは言う。

BNPパリバのチーフジャパンのエコノミスト、河野龍太郎氏は、「景気が引き続き拡大しても、今年はBOJが金利を引き上げることは難しいだろう」と述べた。 「市場がこのように行動すれば、それはもっと起こりそうにない」

一部の政府関係者は、市場のボラティリティが企業が賃金を上げるのを妨げる可能性があることに焦燥している。

「日本の企業利益は過去最高であり、賃金や労働市場は改善しており、個人消費も回復している。日本経済は堅調だ」と茂木利通経済産業相は記者会見で語った。

しかし、円がさらに上昇すれば、東京がどのように対応できるかは不透明だ。ドナルド・トランプ米大統領は、日本などの余剰国との貿易不均衡を抑制することに焦点を当て、円を語ってワシントンとの緊張を煽ることを警戒して、日本の政策立案者の任務を複雑にしている。

麻生太郎財務相は、記者会見で、市場のボラティリティについて尋ねたところ、コメントすることを拒否した。

「日本の当局は、貿易の緊張の可能性に少しだけ拘束を感じるだろう。ドル/円が105を超える限り、政府関係者は沈静化するだろうが、それを上回ると日本の当局者が話し始める可能性がある」と三井住友アセットマネジメントのチーフマクロストラテジスト、吉川雅之は述べた。


Bangladesh News/The Daily Star 20180208
http://www.thedailystar.net/business/japan-downplays-fallout-market-rout-1531609