お知らせ

2024/8/1 昨今のバングラデシュ情勢を受けてサイト更新を再開いたしました。

最新NEWS

記事一覧

溺れる懸念

溺れる懸念
市民の一部が安全ルールに違反し、危険な地域や時間帯に海へ入るため、コックスバザール(Cox’s Bazar)ビーチでは観光客が溺れるという深刻な懸念が生じている。 2005-16年まで、76人がビーチで溺れて亡くなっています。一方でおよそ1… 続きを読む

政府、洪水被害者に食糧援助

政府は脆弱グループ給食(VGF)プログラムの下、今後3カ月間、ハオール(低湿地帯)地域の洪水被害者へ食料支援を行う。昨日、モファッザル・ホサイン・チョードリー・マヤ災害対策相が話した。 「また、政府は米を1キロ当たり10タカ(13.3円)で… 続きを読む

新しいバス400台導入

新しいバス400台導入
ダッカの輸送危機を緩和するため、新たに400台のバスを導入するとオバイドゥル・カデル運輸相は話した。 「市内の輸送危機を解決するため、もっと多くのバスが必要です。5月第1週、追加で400台のバスを導入します。これを機に、北ダッカ市長やバスの… 続きを読む

不平等に対処する必要性

不平等に対処する必要性
バングラデシュのシンクタンク政策対話センター所長で著名な経済学者レーマン・ソバーン氏は17日、”拡大する不平等問題”に対処する鍵は、農村部の人々による実体的な資源アクセスと、農業や製造業の労働者を資本パートナーにすることだと主張した。 また… 続きを読む

女性幸福指数の導入を

女性幸福指数の導入を
女性労働に関する実際の改善を評価するため、女性幸福指数を導入すべきだ。著名な経済学者ワヒドゥッディン・マームード教授は昨18日、バングラデシュSDGs市民プラットフォームに提案した。 現状は働く女性の改善に関するデータがないため、この指標を… 続きを読む

ADB、作文コンテストの表彰

アジア開発銀行(ADB)は昨18日、設立50周年記念作文コンテストの受賞者4人を表彰した。首都ダッカ(Dhaka)で催された授賞式では、ADB南アジア局長のフン・キム氏が賞品を手渡した。 ダッカ大学で電気電子工学を学ぶトウフィクル・イスラム… 続きを読む

世銀、7400万ドルを提供

政府は昨18日、総額7400万ドル(80.3億円)となる2件の資金提供協定を世界銀行と締結した。政府機関内の電子サービスの改善と首都ダッカ(Dhaka)の大気状態改善を目的とするものだ。 借款の期間は猶予期間6年間を含む38年間で、手数料は… 続きを読む

湿地帯の二重苦

湿地帯の二重苦
モウロビバザール(Moulvibazar)県ハカルキ(Hakaluki)ハオール(湿地帯)では、鉄砲水で水没した登熟稲が腐敗を続けて水を汚染することで、16日から魚が死に始めている。 この地域で暮らす人々にとり、数百エーカーに渡って収穫数週… 続きを読む

帯域価格引き上げに反対

帯域価格引き上げに反対
携帯電話各社は規制委員会による帯域価格引き上げと4Gサービスの収益分配提案に対し、4Gが商業的に立ちいかなくなる可能性があるとして反対した。 バングラデシュ通信規制員会(BTRC)は4Gサービスガイドライン案で、携帯電話各社と15%の収益分… 続きを読む

FBユーザーのブロック解除

偽アカウントの疑いがあるとしてソーシャルメディア当局にブロックされていた複数のFacebook(FB)ユーザーが、アカウントを取り戻している。 オンラインジャーナリストのモハンマド・バダル氏のアカウントは、土曜早朝から無効になった。 「3月… 続きを読む