国連に、15年間の報道の失敗を検証してもらいましょう 2025年5月13日 [The Daily Star]バングラデシュ政府は国連に書簡を送り、過去15年間のバングラデシュにおけるジャーナリズムの失敗について独立した専門家による調査を要請する予定であると、ムハマド・ユヌス首席顧問の報道官シャフィクル・アラム氏が昨… 続きを読む
コミラ住人、名前に抗議 コミラ(Comilla)住民は、首相が提案したコミラ管区の新しい名前“メイナモティ”管区に抗議し、街頭へ繰り出した。 首相は昨日、国家経済会議実行委員会(Ecnec)の会議の中で提案書を提出した。会議後、AHM・ムスタファ・カマル計画相が記… 続きを読む
コミラ管区はメイナモティ シェイクハシナ首相は火曜、コミラ(Comilla)地域の新たな管区名はメイナモティ(Maynamati)だと話した。 今後、管区名は県名に関連した名前ではなく、異なった名前になる。AHMムスタファ・カマル計画相は国家経済会議実行委員会(Ec… 続きを読む
スマホ輸入急上昇 バングラデシュ国内の3Gサービスの拡大により、2016年のスマートフォンの正規輸入は前年比45.72%増、820万台に達した。 昨日、ダッカの本部で開かれた記者会見で、バングラデシュ携帯電話輸入協会(BMPIA)のルフル・アラム・アリ・マウ… 続きを読む
ボイスメールサービス導入 国内の携帯電話ユーザーの便宜を図るため、昨日、バングラデシュ通信規制委員会(BTRC)はボイスメールサービス(VMS)を導入した。 式典会場となったBTRC事務所で、首相のICT顧問サジーブ・ウェズド・ジョイ氏が、BTRCシャジャハーン・マ… 続きを読む
対米衣料品輸出減少 米国経済の不安定さと大統領選挙により、バングラデシュ最大の輸出先である米国への衣料品輸出は前年比1.96%減、54.9億ドル(6256億円)になった。 米国商務省のデータによると、2016年のバングラデシュの対米輸出総額は59.2億ドル(6… 続きを読む
日本から愛を込めて 日本人の小林博子さん(88歳)は、日本のフラワーアレンジメント芸術“生け花”を教えている。 40年以上の経験を持ち、プロの写真家としても経験豊富な彼女は、芸術の美をとらえる確かな目を持つ。だがバングラデシュ南西部ジェナイダ(Jhenidah… 続きを読む
国際母語デーを祝う 国際母語デーとドゥイバングラ(Dui Bangla)を結びつけた連帯プログラムが、ダッカの中央ショヒド・ミナール敷地で始まった。 “国際母国語デー:2つのベンガルの調和”をスローガンにした9日間の祝賀プログラムだ。 記者発表によると、ダッカ… 続きを読む
ロビのバレンタイン 国内携帯電話会社ロビは、“バレンタイン・スペシャル・トップタウンロード&amp:ウィン・コンテスト”と名付けた1カ月のバレンタインキャンペーンを始めた。 2月5日に始まったキャンペーンでユーザーは、SMSやWAPサービスを通じてコンテストに… 続きを読む
第15回数学オリンピック 昨日、ダッカのセントジョセフ高等学校で、第15回バングラデシュ数学オリンピック2017が始まった。 15地区から勝ち残った1120人の生徒が、初等(3-5学年)、ジュニア(6-8学年)、中等(9-10学年と中等教育試験受験者)、高等(11-… 続きを読む
全ユニオンにインターネット 政府は2018年まで、国内全ユニオン(郡の下部行政組織)に高速インターネットを接続する計画を立てた。 「我々はすでに郡事務所に高速インターネットの接続をさせた。これを全てのユニオンに広げる措置を取っています」 ICT局のバナマリ・ボウミック… 続きを読む