国連に、15年間の報道の失敗を検証してもらいましょう 2025年5月13日 [The Daily Star]バングラデシュ政府は国連に書簡を送り、過去15年間のバングラデシュにおけるジャーナリズムの失敗について独立した専門家による調査を要請する予定であると、ムハマド・ユヌス首席顧問の報道官シャフィクル・アラム氏が昨… 続きを読む
北欧大使、ロヒンギャを訪問 在ダッカデンマーク、ノルウェー、スウェーデン大使は、ウクヒア(Ukhia)やテクナフ(Teknaf)のロヒンギャ難民キャンプを視察するため、3日間の日程でコックスバザール(Cox’s Bazar)を訪問している。 デンマークのミカエル・ヘミ… 続きを読む
衣料縫製技術フェア開催 1月18~21日、“第16回ガーメンテク”の一環で、3つの衣料品産業国際見本市がダッカ(Dhaka)で開催される。 出展者は世界大手企業の最新の縫製機械、編み機、刺繍機械、洗濯機、染色機、プリンター、裁断機を展示する。 技術的解決機の展示は… 続きを読む
全教育施設に無料Wi-Fiを 2021年まで、国内全ての教育施設で無料Wi-Fiが導入される。ジュナイド・アーメド・パラク情報通信技術(ICT)担当国務相は、主賓として招かれたラジシャヒ(Rajshahi)大学のWi-Fi通信の開通式で話した。 「学生たちを世界水準のI… 続きを読む
デジタル教育配信へ 情報通信技術(ICT)局とロビ、オンライン学校“10分学校”は、共同で国内のデジタル教育の推進に取り組む。 昨日ダッカ(Dhaka)のカルワンバザール(Karwan Bazar)にあるジャナータタワー・ソフトウェア開発パークで、3者間協定が… 続きを読む
特区に投資を呼び込む バングラデシュ経済特区庁(Beza)は、民間部門の経済特区開発を促すため、チッタゴン(Chittagong)の投資促進についてのセミナーを本日開催する。 チッタゴンとコックスバザール(Cox’s Bazar)の経済特区への投資促進セミナーは… 続きを読む
DITF入場券、ネット予約可 ダッカ国際貿易フェア(DITF)の来場者は、長蛇の列や煩わしさを回避するため、入場券をインターネットで購入できる。UNB通信が報じた。 バスや船便チケットのオンライン切符窓口shohoz.comが、初めてこのサービスを導入した。 チケット料… 続きを読む
線路に使われる竹 バングラデシュ北部、クリグラム(Kurigram)県の鉄道橋の少なくとも3カ所に、鉄の代わりに竹材が使われたという。 ウリプール・パンチピア鉄道駅近くの50メートルの鉄道橋では、竹がはっきり見える状態だった。 全長43キロのクリグラム線の枕… 続きを読む
観光客のため空港を建設 バングラデシュ南部、大きな自然の美しさを持つ観光スポット“クアカタ・シービーチ”に観光客を呼び込むため、政府はペイラ港近くに空港を建設する。 “メガビーチカーニバル・クアカタ2017”に主賓として呼ばれたムヒト財務相は、午前中行われた開会式… 続きを読む
ゴミ箱がゴミになる 1年半前、南・北両ダッカ市の市内クリーン作戦の一環として、ミルプール1丁目ダルッサラム道路にある公共事業局技師官事務所前の歩道に、ゴミ箱が設置された。 最近この場所を訪れた報道機関の特派員によると、歩道には茶屋台を含む2軒の店と、汚れた鉄製… 続きを読む
ICT輸出は公式発表より高い ソフトウェアとIT関連サービスの直近12カ月の輸出金額が、7億ドル(805億円)台に届いた。これは公式発表の数字よりはるかに高い。 「この産業の全体的な成長は大きいものです。我々は2018年までに輸出目標の10億ドル(1150億円)に到達す… 続きを読む