お知らせ

2024/8/1 昨今のバングラデシュ情勢を受けてサイト更新を再開いたしました。

最新NEWS

元BNP議員に理由説明通知書を送付 2025年8月16日

元BNP議員に理由説明通知書を送付
[The Daily Star]BNPのクミラ地区支部は昨日、元国会議員で地区南部支部のメンバーであるアブドゥル・ガフル・ブイヤン氏に対して理由開示通知書を発行した。BNPクミラ支部組織幹事のムハンマド・セリム・ブイヤン氏が署名したこの通知… 続きを読む

記事一覧

国税庁、外国企業の違法送金に対策

外国企業は、関連海外事業会社へ3千万Tk以上送金する際、取引文書を提出しないと罰せられるようになる。 国税庁は、違法な海外送金と脱税を抑制する措置を取った。 財政法案2015によれば、それぞれの国際取引の2%相当の罰則を科せられることになる… 続きを読む

四ヶ国が道路で繋がるために

バングラデシュ、ブータン、インド、ネパールの四ヶ国は、各国の領域内を自由に移動する人や車の流れを確立するため、来月から6ヶ月間の行動計画を調査することになった。 昨日、ブータンの首都ティンプーで協定に調印した4ヶ国の運輸大臣は、30の街道を… 続きを読む

アコードとアライアンスがネック:ムヒト大臣

2つの外国工場検査機関 ーアコードとアライアンスーは、厳しすぎる条件を課すため、バングラデシュの重荷になっている。AMAムヒト財務大臣が昨日述べた。 「アコードとアライアンスは、首に巻きついた縄のようなものです。それが今、最大の問題になって… 続きを読む

7%の成長は難しいが不可能ではない:WB

政治的安定や投資の増加があれば、バングラデシュが7%の経済成長をすることは不可能ではない。昨日世界銀行が述べた。 世界銀行は、国内投資を、現状の成長目標である国内総生産(GDP)の29%から、33・5パーセントに引き上げることが必要であると… 続きを読む

政府はより良い所得分配を目指す

政府は、より良い所得分配を通じてすべての市民の力になることをめざし、平均7・4%の成長目標5年間計画を提案した。 第七次5ヶ年計画(2015~16年度から19~20年度まで)の草案は、昨日、国家経済会議の講堂で開催された、MA・マンナン財務… 続きを読む

高い期待を背負いICTエキスポ始まる

国内の情報通信技術の実績を披露するバングラデシュICTエキスポ2015が、昨日ダッカで開幕した。 国内最大の3日間の博覧会は、バングラデシュコンピュータSamityと政府のICT部局が共催している。昨日バンガバンドゥ国際会議センターで、アブ… 続きを読む

140文字以上の世界を見据えるTwitter

何がTwitterを単なる小さなブログやソーシャルメディアの枠を超えて成長するものにし,140文字という厳格な制限を和らげることにしたのか。 6月から,ツイッターラーチ(フォロワーが多い有名ツイーターのこと)はプラットフォーム上に最大1万文… 続きを読む