お知らせ

2024/8/1 昨今のバングラデシュ情勢を受けてサイト更新を再開いたしました。

最新NEWS

デング熱の症例は7月上旬に急増 2025年7月4日

デング熱の症例は7月上旬に急増
[The Daily Star]7月最初の3日間で少なくとも1,160人のデング熱患者が入院したが、これは6月の合計5,951人と比較して大幅に増加しており、流行の憂慮すべき状況を浮き彫りにしている。保健サービス総局(DGHS)によると、昨… 続きを読む

記事一覧

DU当局は元学生のIDカード発行を検討中

DU当局は元学生のIDカード発行を検討中
[Prothom Alo]ダッカ大学当局は、卒業生がキャンパスに容易に入ることができるよう、同窓会を通じて元学生にIDカードを発行することを検討している。当局はまた、キャンパス内での根無し草の人々や浮浪者の移動を抑制するために、社会福祉局を… 続きを読む

マイメンシンで携帯電話爆発、男性が死亡

マイメンシンで携帯電話爆発、男性が死亡
[Prothom Alo]マイメンシン市の医師タリクル・アラムさん(42歳)は、ベッドの横で充電中に携帯電話が爆発し死亡した。家族によると、爆発は金曜日の午前4時頃、彼が自宅で就寝中に起きた。彼はすぐにマイメンシン医科大学病院に搬送されたが… 続きを読む

「氷が溶け始めた」

「氷が溶け始めた」
[The Daily Star]BNPは、シェイク・ハシナ政権を倒した学生主導の大規模蜂起の後、暫定政権が発足して以来、インドとの「関係が崩れ始めた」と考えている。同党は、ハシナ政権下の過去15年間にインドと締結したいくつかの取り組みや協定… 続きを読む

CTGでJCDリーダー2人が拉致され拷問を受ける

CTGでJCDリーダー2人が拉致され拷問を受ける
[The Daily Star]ジャティヤトバディ・チャトラ・ダルの地元指導者2人が昨日、チッタゴンのラオザン郡で誘拐され、拷問を受けたとされる。警察によると、被害者のムハンマド・ジョイナル・アベディンさん(32歳)とサジャド・ホセインさん… 続きを読む

バングラデシュ、BBNJ協定の批准書を寄託

バングラデシュ、BBNJ協定の批准書を寄託
[The Daily Star]モハメド・トゥヒド・ホセイン外務顧問は昨日、国連総会のハイレベル条約会合において、国連海洋法条約に基づく国家管轄権外区域の海洋生物多様性の保全及び持続可能な利用に関する協定(BBNJ協定)に対するバングラデシ… 続きを読む