お知らせ

2024/8/1 昨今のバングラデシュ情勢を受けてサイト更新を再開いたしました。

最新NEWS

記事一覧

ジュート商社日本企業と契約

ジュート商社日本企業と契約
【The Daily Star】国内ジュート商社メイフェア・スタイルウェアと日本の輸出入会社エム2カンパニーは、バングラデシュの伝統的なジュート製品や多様化したジュート製品を日本市場でプロモートするための契約を結んだ。 メイフェア・スタイル… 続きを読む

android版ChatGPT利用可能に

android版ChatGPT利用可能に
【The Daily Star】OpenAIは、人気の人工知能チャットボットChatGPTのアンドロイド版を発表。米国、インド、バングラデシュ、ブラジルの4カ国でアンドロイドユーザーがChatGPTをダウンロードできるようにした。 同社のウ… 続きを読む

73社に輸出トロフィー

73社に輸出トロフィー
【Prothom Alo】最も外貨を獲得した輸出企業として、合計73社が国家輸出トロフィーに選ばれた。 最高の栄誉である「ボンゴボンドゥ・シェイク・ムジブ輸出トロフィー」は、ハ・ミーム・グループの関連企業Rifat Garments社が受賞… 続きを読む

キャップ輸出増で多様化前進

キャップ輸出増で多様化前進
【The Daily Star】バングラデシュは昨2022-23会計年度(FY23)、帽子やキャップなどのヘッドギアの輸出で4億4743万ドル(631億円)を稼ぎ出した。外貨獲得をアパレル製品に大きく依存しているバングラデシュにとっては前向… 続きを読む

女性は1日の約1/4が無給仕事

女性は1日の約1/4が無給仕事
【Financial Express】全国調査によると、バングラデシュの女性は1日の4分の1近くを無給の家事や介護サービスに費やしている。 23日発表された「時間使用調査2021(TUS)」スタイルの調査によると、女性は家事に1日平均4.6… 続きを読む

デング熱で2418人入院

デング熱で2418人入院
【Prothom Alo】保健サービス総局(DGHS)によると、25日午前8時までの24時間、さらに16人(ダッカ14人、それ以外2人)がデング熱で死亡した。これにより、今年に入ってからのデング熱による死亡者数は201人となった。 またこの… 続きを読む

日本の投資家増加に向けて

日本の投資家増加に向けて
【The Daily Star】23日、日本の西村康稔経済産業相は、バングラデシュは、アジア各地に拠点を移す日本企業を惹きつける可能性を秘めていると述べた。 西村氏によると、ホンダがバングラデシュに工場を開設し、情報技術企業BJITが同国で… 続きを読む

日本は投資を望んでいる

日本は投資を望んでいる
【Financial Express】23日、ティプ・ムンシ商業相は、日本はバングラデシュの巨大プロジェクトに投資することを望んでいると述べた。 市内のホテルで日本の西村康稔経済産業相と会談後、記者団に述べた。 また、日本は長年にわたりバン… 続きを読む

デング熱で2292人入院

デング熱で2292人入院
【Prothom Alo】保健サービス総局(DGHS)によると、23日午前8時までの24時間、さらに9人(ダッカ8人、それ以外1人)がデング熱で死亡した。 これにより、今年に入ってからのデング熱死亡者は176人、7月だけで129人が死亡した… 続きを読む

都市公園を楽しむ

都市公園を楽しむ
【The Daily Star】私は一日の終わりに公園に立ち寄ってくつろぐ文化が大好きです。 ダッカ市民も散歩をしたり、読書をしたりと公園を楽しむ文化を持っています。 一方でベンチに座ったり、屋外の公共音楽セッションを楽しんだり、緑豊かな芝… 続きを読む