お知らせ

2024/8/1 昨今のバングラデシュ情勢を受けてサイト更新を再開いたしました。

最新NEWS

記事一覧

日本 労働市場として浮上

日本 労働市場として浮上
【The Daily Star】数多くの雇用機会とまともな生計を立てる余地がある日本は、熟練したバングラデシュ人出稼ぎ労働者にとって有利な労働市場として浮上している。 バングラデシュと日本は2018年と2019年、日本の「技能実習」と「特定… 続きを読む

日本人犠牲者を追悼

日本人犠牲者を追悼
【The Daily Star】日本、バングラデシュ両政府及びJICAは、首都ウッタラのメトロ鉄道展示情報センター(MREIC)で、日本人犠牲者7人の追悼式を開催した。 プレスリリースによると、亡くなった方々はダッカ大量高速輸送開発プロジェ… 続きを読む

メトロ2期分試運転7日から

メトロ2期分試運転7日から
【Financial Express】ダッカ大量高速輸送(MRT)6号線では、未開通部分のアガルガオからモティジールまで試験運転の準備が整った。 関係者によると、ダッカ大量高速輸送社(DMTCL)は請負業者に対し、7月7日の試運転の目標を伝… 続きを読む

23年度の輸出6.67%増加

23年度の輸出6.67%増加
【Financial Express】3日発表された輸出促進局(EPB)のデータによると、衣料品輸出の二桁成長のおかげで、終了したばかりの2022-23会計年度(FY23)の商品輸出は6.67%増加し、過去最高の555億5千万ドル(8兆32… 続きを読む

6月インフレ率9.74%

6月インフレ率9.74%
【Prothom Alo】バングラデシュ統計局(BBS)が3日発表した最新情報によると、5月は9.94%だったインフレ率は6月に9.74%とやや下がった。 4月のインフレ率は9.24%だった。 6月のインフレ率9.74%は、今年6月に109… 続きを読む

送金35カ月ぶりの高水準

送金35カ月ぶりの高水準
【Financial Express】2日発表されたバングラデシュ銀行(BB)の最新データによると、海外在住バングラデシュ人が6月に国内へ送金した金額は前年同月比19.5%増の約22億ドル(3176億円)となり、約26億ドル(3753億円)… 続きを読む

テロ事件から7年

テロ事件から7年
【Financial Express】日本人7名が犠牲になったホーリーアルチザンベーカリー襲撃事件から7年、岩間公則駐バングラデシュ日本大使は犠牲者全員に深い哀悼の意を表した。 岩間氏は1日、現場となったカフェに献花した。 JICAバングラ… 続きを読む

イードで印首相から挨拶

イードで印首相から挨拶
【Prothom Alo】インドのナレンドラ・モディ首相は、神聖な祭典イード・アル・アドハに際し、シェイク・ハシナ首相とバングラデシュ国民に温かい挨拶を送った。 「モディ首相は書簡の中で、神聖なるイード・アル・アドハ祭が、犠牲や思いやり、兄… 続きを読む

パドマ橋料金徴収最高を記録

パドマ橋料金徴収最高を記録
【The Daily Star】パドマ橋当局は昨日深夜までの24時間で4605万3300タカ(6163.6万円)の料金を徴収、昨年6月26日の開通以来、1日当たりの最高額を記録した。 この間、合計4万3137台の車両が橋を通過したと、ムンシ… 続きを読む

外貨準備高310億㌦超える

外貨準備高310億㌦超える
【The Daily Star】アジアインフラ投資銀行(AIIB)、国際開発協会(IDA)、アジア開発銀行(ADB)の多国間金融機関3社が9.25億ドル(1339.1億円)を供与したことを受け、バングラデシュの外貨準備高は26日、310億ド… 続きを読む