お知らせ

2024/8/1 昨今のバングラデシュ情勢を受けてサイト更新を再開いたしました。

最新NEWS

アルジェリア大使館、解放革命71周年を記念 2025年11月4日

アルジェリア大使館、解放革命71周年を記念
[Prothom Alo]駐バングラデシュアルジェリア大使館は、アルジェリアの独立と人間の尊厳を求める闘いにおける決定的な一章となる1954年11月1日の栄光ある解放革命開始71周年を記念する厳粛かつ威厳ある式典を主催しました。プレスリリー… 続きを読む

記事一覧

MRT1工事 12月に開始予定

MRT1工事 12月に開始予定
【Financial Express】来月、空港からコムラプールまでの国内初の地下鉄工事が始まる予定だが、発着所の土地取得のための最初の契約パッケージ(CP1)が、11月23日に調印される。 関係者によると、東急建設とMax Infrast… 続きを読む

Akij 国内ケーキ市場へ参入

Akij 国内ケーキ市場へ参入
【The Daily Star】国内の消費者がケーキを好むようになったことで、アキジパン(Akij Bakers Ltd :ABL)は最近、この分野への参入を発表した。 ABLは120億タカ(162.8億円)投資し、ブランド名を「Funta… 続きを読む

アンダーウェアは輸出第5位

アンダーウェアは輸出第5位
【The Daily Star】ここ10年、バングラデシュは多くの製品カテゴリーにおいて、中国やその他の国から仕事を受注するようになり、その恩恵を享受してきた。 これは中国の生産コストが高騰する一方、熟練労働者が不足していることが要因だ。中… 続きを読む

Brac銀行 女性支援賞受賞

Brac銀行 女性支援賞受賞
【The Daily Star】Brac銀行は、ニューヨークを拠点とし、世界中で女性の銀行業務を促進するための知識共有、能力開発、研究に取り組むFinancial Alliance for Womenから「データ・チャンピオン賞」を受賞した… 続きを読む

シャツ需要減少

シャツ需要減少
【The Daily Star】バングラデシュが衣料品輸出国として歩み始めたのは、1978年、ドイツのバイヤーMNRに数千枚のフォーマルシャツを出荷したのがきっかけだった。 その後、衣料品輸出の中で、シャツは長きに渡って優位性を保ち続けてき… 続きを読む

全市営バスをeチケット制に

全市営バスをeチケット制に
【The Daily Star】国営バングラデシュ道路交通公社(BRTC)は、乗客の手間を省きサービス全体を向上させることを目的に、今年12月までにダッカとその近郊を運行する管轄内のすべての市バスをeチケット制にする。 その一環として本日1… 続きを読む

セメント原材料輸入増加

セメント原材料輸入増加
【The Daily Star】現2022-23会計年度(FY23)7-10月期、ドル不足にもかかわらず、セメント製造に使われる原材料の輸入は前年同期比で17%増加した。 国内で米ドルが不足しているため、セメントメーカーが原材料を輸入するた… 続きを読む

1人当たりの所得2824ドルに

1人当たりの所得2824ドルに
【Financial Express】2021-22会計年度、バングラデシュの1人当たりの所得は、前年比9%増の2824ドル(39万5967円)になった。14日各省庁の年次報告書で明らかになった。 各省庁に関する業績関連年次報告書は、シェイ… 続きを読む

セーターを主要輸出品に

セーターを主要輸出品に
【The Daily Star】気温の上昇、中国から注文の移転、ファッションの変化などで、バングラデシュは近年、セーターの一大生産国となっている。 かつては欧米の消費者は冬にしかセーターを着なかったが、今ではファッションアイテムとして一年中… 続きを読む

デング熱20~40代女性が多い

デング熱20~40代女性が多い
【The Daily Star】13日、ザヒド・マレク保健相は、デング熱の影響を最も受けているのは20~40代、特に女性だと述べた。 「デング熱の患者は感染後3日以内に死亡しています。入院が遅れることが命を落とす原因の一つです」マレク氏は、… 続きを読む