お知らせ

2024/8/1 昨今のバングラデシュ情勢を受けてサイト更新を再開いたしました。

最新NEWS

アルジェリア大使館、解放革命71周年を記念 2025年11月4日

アルジェリア大使館、解放革命71周年を記念
[Prothom Alo]駐バングラデシュアルジェリア大使館は、アルジェリアの独立と人間の尊厳を求める闘いにおける決定的な一章となる1954年11月1日の栄光ある解放革命開始71周年を記念する厳粛かつ威厳ある式典を主催しました。プレスリリー… 続きを読む

記事一覧

5カ年計画の新たな課題

5カ年計画の新たな課題
【The Daily Star】第8次5カ年計画期間中のバングラデシュは、コロナパンデミックや後発開発途上国(LDC)からの卒業、気候変動に関する課題、持続可能な開発目標(SDG’s)に立ちはだかる障害に対処する必要がある。 「… 続きを読む

SUSTでロボットイベント開始

SUSTでロボットイベント開始
【Financial Express】シャージャラル科学技術大学(SUST)唯一の研究型ロボットクラブ「RoboSUST」は、1カ月にわたる旗艦イベント「The Mythical RoboSUST Month」を開始した。 RoboSUST… 続きを読む

オートバイ購入可能期間延長

オートバイ購入可能期間延長
【The Daily Star】バングラデシュ道路交通局(BRTA)は、有効な運転免許証がない場合のオートバイの購入期間を、12月14日まで延長した。 7月上旬、BRTAは交通事故を減らすため、9月15日からすべてのオートバイの登録番号の取… 続きを読む

HSIA第3ターミナル 44%完了

HSIA第3ターミナル 44%完了
【Financial Express】ハズラット・シャージャラル国際空港(HSIA)第3ターミナルの建設工事が、44%以上完了した。 「建設工事の進捗は我々の予想を上回っています。HSIA第3ターミナルは2023年10月に開港する予定です」… 続きを読む

世界のデニム市場をリード

世界のデニム市場をリード
【The Daily Star】米中貿易摩擦の影響により需要が急増したため、バングラデシュは世界のデニム市場で優位に立ち続けている。 需要の高まりにより、バングラデシュの主要輸出先である欧州や米国では、輸出金額が中国メーカーを上回った。 輸… 続きを読む

喫水8m船舶モングラ初入港

喫水8m船舶モングラ初入港
【Prothom Alo】喫水8メートルのコンテナ船が12日、初めてモングラ港に入港した。 全長186メートルのコンテナ船MCCトーキョーは中国上海から到着した。 モングラ港湾局によると、7241トン、289個のコンテナを積んだMCCトーキ… 続きを読む

ペイラ港 石炭輸入で活気

ペイラ港 石炭輸入で活気
【The Daily Star】国内第3の海港ペイラ港では、隣接するペイラ火力発電所(1320MW)向けの石炭の輸入が徐々に増加している。 2016年後半の運用開始以来、ペイラ石炭火力発電所は、南海岸のポトゥアカリ(Patuakhali)県… 続きを読む

コロナ新規感染421人

コロナ新規感染421人
【Prothom Alo】保健サービス総局(DGHS)によると、9月12日朝までの24時間、迅速抗原検査を含む4560件を検査したところ、国内で新たに421人の新型コロナ感染者が明らかになった。これで累計感染者数は201万5308人となった… 続きを読む

海外雇用 順調な伸び

海外雇用 順調な伸び
【Financial Express】様々な国の労働力の需要増加に伴い、今年1~8月までのバングラデシュの海外雇用は堅調な伸びを見せた。 公式データによると、2021年同期は27万5791人だったのに対し、2022年は78万3925人と、1… 続きを読む

人間開発指数 世界129位

人間開発指数 世界129位
【The Daily Star】UNDP(国連開発計画)が8日発表した人間開発報告書(Human Development Report)2021-22によると、バングラデシュの人間開発指数は191カ国中、129位だった。 前回の報告書では1… 続きを読む