お知らせ

2024/8/1 昨今のバングラデシュ情勢を受けてサイト更新を再開いたしました。

最新NEWS

グルシャンの103号線:住宅地内の商業施設 2025年7月6日

グルシャンの103号線:住宅地内の商業施設
[The Daily Star]首都グルシャンの指定住宅地である103号線はすでに交通渋滞に悩まされているが、新たなショッピングモールの建設により状況はさらに悪化している。専門家や通勤者は、住宅地に商業ビルを建設すれば渋滞問題がさらに悪化し… 続きを読む

記事一覧

中国はWHOで利己的な米国を非難する

[The Daily Star]ドナルドトランプ大統領が世界保健機関との米国との関係を終了すると述べた後、中国は昨日、米国を「利己主義」で非難した。ワシントンと北京は異なるトピックについて繰り返し衝突し、金曜日にトランプは彼が以前中国に寛大… 続きを読む

CORONAVIRUS PANDEMIC:主なアップデート

[The Daily Star]37万人以上の死亡昨日の1100 GMTにAFPがまとめた公式情報筋によると、昨年12月に中国で発生が初めて発生してから、小説のコロナウイルスは少なくとも372,047人を殺しました。コロナウイルスの少なくと… 続きを読む

感染者、5万人目前

感染者、5万人目前
【Prothom Alo】1日午後2時半までの24時間で、新型コロナウィルスにより新たに22人が死亡し、2381人の感染者が判明した。 保健サービス総局(DGHS)事務局長代行のナジマ・スルタナ博士が、定例のオンライン記者会見で述べた。 こ… 続きを読む

オンライン授業開始

オンライン授業開始
【Financial Express】ICT局のiDEA(イノベーションデザイン・アントレプレナーシップ・アカデミー)プロジェクトは、教育機関によるオンライン授業の支援を行っている。 1日、ICT局バングラデシュコンピューター評議会(BCC… 続きを読む

日本企業進出のために

日本企業進出のために
【The Daily Star】昨年12月、中国武漢から新型コロナウイルスが広がっていったことを受け、東アジア諸国に拠点がある多くの日本企業がバングラデシュやベトナムなど、影響の少ない国へ工場を移転するのではないかとみられていた。 だが、中… 続きを読む

マグラでモバイル学校始まる

マグラでモバイル学校始まる
【Financial Express】学生団体の崇高な意思表示のおかげで、マグラ(Magura)県では「コロナウィルスだって勉強は止められない」というスローガンを掲げたモバイル学校が始まった。 国内の全教育機関は、新型コロナウィルスの感染拡… 続きを読む

ジュート輸出14%増加

ジュート輸出14%増加
【Financial Express】2019-20会計年度当初10カ月(7ー4月)で、ジュートやジュート製品の輸出収益は前年同期比14%増となった。 31日、繊維・ジュート省の会議で配布された統計資料によると、現会計年度7-4月期のジュー… 続きを読む

危険な再開

危険な再開
【The Daily Star】国内ではCovid-19患者数と死亡者数が急増しているが、政府は28日、閉鎖の解除を発表した。 すべての公共交通機関や公共・民間事務所は、5月31日から限定的に再開する。一方、全教育機関は6月15日まで閉鎖が… 続きを読む

富裕層急速に増加

富裕層急速に増加
【Prothom Alo】ニューヨークに拠点を置く調査会社Wealth-Xの報告によると、2010年から19年の10年間、富裕層が最も急速に増えた国はバングラデシュだった。 この10年で、純資産500万ドル(5億5494万円)以上人口の平均… 続きを読む

日本企業の脱中国化

日本企業の脱中国化
【Financial Express】中国で事業展開する少なくとも34社の日本企業が、バングラデシュへ移転することに関心を示している。 在中国バングラデシュ大使館が外務省に進展を知らせた。 日本企業数十社は、中国での高付加価値商品の生産に大… 続きを読む