「死体を全て数え、逮捕と拷問をやめろ」

「死体を全て数え、逮捕と拷問をやめろ」
[The Daily Star]昨日、国内の著名な女性たちが、反差別学生運動が全国の何百万人もの人々の支持を得ていることを政府は理解していないと語った。この失敗のせいで、政府はますます反人民的な行動を取り続け、銃弾の言葉しか話さない。

彼らは、バングラデシュの人々は独立のために命を犠牲にしたが、この独立国では人々は安全ではない、彼らは自分たちの権利のために命を犠牲にして戦わなければならない、と言っている。すべての死体が数えられ、大量逮捕と拷問は止められなければならない。

この発言は、ダッカ記者連合(DRU)で憤慨した女性コミュニティが主催した記者会見でなされた。

女性リーダーのファリダ・アクタル氏は「この国でこのような独裁的な事件が続く限り、学生たちの要求が満たされるまで私たちは路上で活動を続ける」と語った。

「ほぼ毎日、首相が衝突で負傷した人々をさまざまな病院で見舞っているのを目にしている。これは茶番以外の何ものでもない」と彼女は語った。

作家で研究者のラーヌマ・アーメド氏は、政府はその力で若者を殺しただけでなく、国の夢と未来も殺したと語った。

「割り当て差別の撤廃は今や象徴となっている。若者たちは激怒している。彼らは二度とこんな国を見たくないのだ。彼らは国を再建し、新たな夢を見たいと思っている。彼らは自由に、尊厳を持って生きたいと望んでいる。そのために彼らは命を捧げなければならなかった。これ以上恥ずべきことがあるだろうか?」

女性の権利活動家シリーン・ハック氏は「現代の若者の勇気は私たちを圧倒しました。攻撃を受けても、彼女たちは抵抗を続けています。しかし、これまで起こった出来事から、私たちの国が以前の状態に戻ることはないだろうと容易に推測できます。しかし、私たち全員が憲法に定められた基本的権利を忘れてはいけません。それに従って国を運営すべきです」と語った。

作家で研究者のマハ・ミルザ氏は、「ここ数日で起きたことは大量虐殺だ。それを隠蔽するために何が行われているのか想像もできない。学生たちは自宅から連行されているが、どこに連れて行かれるのか知ることはできない。これは明らかに人権侵害だ。バングラデシュでこれほど多くの人権侵害があったことはかつてなかった」と語った。

環境活動家シャルミーン・モルシェド氏は「この数日間で私たちは何を経験したのか。電気は止められ、インターネットは遮断され、学生たちは自宅から連れ出されました。1971年にはパキスタン軍が若者を攻撃し、今日は私たち自身の軍が彼らを攻撃しました。しかし若者たちは勇気を失っていません。若者たちの新たな解放戦争が始まったのです。私たちはこの戦いで彼らと共にあります」と語った。

労働党党首のタスリマ・アクテル氏は、クオータ制改革の抗議活動によって民主主義と言論の自由を守るという問題が最前線に浮上したと述べた。これを解放戦争やラザカルの精神で分ける余地はない。なぜなら、この国で最近これほど多くの殺人事件が起きたことなどないからだ。

映画監督リートゥ・サッター氏は記者会見で声明文を読み上げた。

演説者らはまた、反差別学生運動の9項目の要求を受け入れなければならない、拘留されている学生全員を無条件で釈放しなければならない、警察による殺害を捜査しなければならない、夜間外出禁止令はバングラデシュ国境警備隊と軍隊とともに撤回されなければならない、一般人の命は保護されなければならない、一般学生はさまざまな機関を通じて脅かされるべきではない、という6つの要求を提示した。


Bangladesh News/The Daily Star 20240801
https://www.thedailystar.net/news/bangladesh/news/count-all-the-bodies-stop-arrests-torture-3666686