ATMが枯渇し現金不足が深刻化

ATMが枯渇し現金不足が深刻化
[The Daily Star]バングラデシュでは、ほぼ1週間前からほとんどのATMで現金が枯渇し始めており、現金不足による人々の苦しみが深刻化している。

警察やその他の法執行機関が不在で安全上の懸念から銀行が新たな現金を注入することができず、昨日時点でほとんどの銀行は閉まっているか、現金がなかった。国中のさまざまな地域を巡回しているのは数人の軍人だけだった。

その結果、現金がすぐに手に入るブースの前には長い行列ができていた。

記者がダンモンディ、ファームゲート、カルワン・バザールに広がる15の売店のうち現金を見つけたのはわずか2か所だった。そのうち7か所は閉まっており、5か所は現金が底をついたため半分閉まっていた。

首都テジガオン地区の住人アニスール・ラーマンさんは、家族の必需品を買うために急いで現金を引き出す必要があったと語った。しかし、現金を引き出せるATMを見つけるまで少なくとも10台以上のATMを歩き回らなければならなかった。

ラーマン氏とは異なり、さまざまな銀行の複数の顧客が、訪れたATMすべてで現金が不足していたために現金を引き出せなかったという体験を共有した。

シェイク・ハシナ首相が8月5日に首相の職を辞し、全国的な抗議活動に直面して国外に逃亡した後、いくつかの公邸や事務所、商店などでの略奪が始まった。

翌日、治安上の懸念は深まり、前夜の警官への致命的な攻撃の報告を受け、警察官らは身の安全を懸念して出勤停止を開始した。

銀行関係者らは、一部の銀行は現在の状況では略奪や窃盗を恐れ、現金をATMに運ぶリスクを冒さず、顧客の間で現金危機を引き起こしていると述べた。

同時に、現金を所持する警備会社は、現在の情勢下でサービスを提供しないことを決定しました。

8月7日、中央銀行は、現在の状況が続く中、銀行に対し10万タカを超える現金引き出しを許可しないよう要請した。

BBはまた、路上に警察が不在であることを考慮して、可能であれば支店への資金供給を停止するよう銀行に要請した。

民間銀行のトップは、銀行部門に現金危機はないものの、現金を輸送する警備会社がサービスを停止したと語った。その結果、支店、特に遠隔地の支店では資金が不足している。

他の銀行関係者も、現金不足ではなく、主にセキュリティ上の懸念からATMの稼働が縮小されたと指摘した。

パバリ銀行のモハメド・アリ常務取締役兼最高経営責任者は木曜日、現状を考えると銀行の武装警備員が講じているセキュリティ対策は不十分だと述べた。

その結果、潜在的な事故のリスクが高まります。

彼は、軍隊、バングラデシュ国境警備隊、または緊急行動大隊によって治安が確保されれば、信頼できる通貨供給を維持できると示唆した。


Bangladesh News/The Daily Star 20240811
https://www.thedailystar.net/business/economy/news/cash-crunch-intensifies-atms-run-dry-3674251