[Financial Express]良いニュースとしては、国際労働機関の報告書「若者の世界雇用動向2024(若者のためのGET)」によると、世界の若者の失業率はパンデミック前の2019年の13.8%から2023年には13%に低下している。しかし悪いニュースとしては、南アジアの失業率は15.1%と、過去15年間でこの地域の若者の失業率が最も低いにもかかわらず、世界平均よりも高いことだ。若者のためのGETの第12版は、特定の国ではなく、地域および地域内の若者の雇用動向に焦点を当てているが、別の報告書では、バングラデシュの若者の失業率は15.74%と、南アジアの平均よりも高いとしている。しかし、それでもILOの報告書は、この地域について前向きな予測をしている。この地域の若者の失業率は15.1%から14.9%にさらに低下すると予想している。 2025年にはセントになります。
しかし、特に不安を抱かせるのは、平等な機会や訓練や仕事へのアクセスが欠如しているために「就労、教育、訓練を受けていない(ニート)」状態にある失業である。この制度はとんでもなく差別的で、この地域の若い女性のニート率は42.4%であるのに対し、若い男性は11.5%で、男性のほぼ4倍に上る。若い女性に対するこの差別的扱いが完全になくならなくても、許容できる程度に軽減されていれば、南アジアの失業状況ははるかに良くなるだろう。確かに、男性と女性のグループやサブグループ内でさえ、さまざまな形の差別があらゆる社会に蔓延しているが、民主主義と人権の欠如が顕著な国では、社会経済的手段にアクセスできるのは特権階級だけである。バングラデシュで若者の民意に無関心な政府に対して青年勢力が最近勝利したことは、社会的平等を求める世代の渇望の正当性を証明するものである。
バングラデシュは長い間、人口の4分の1以上(現在25.81%)が15~29歳の年齢層に属し、人口ボーナスの恩恵を享受できるかどうかという岐路に立たされてきた。しかし、初等・中等教育における度重なる実験や、市場の需要や新たな課題に見合った学習を提供するために高等中等教育や高等教育を開発・更新する取り組みが欠如していることから、人口ボーナスは実現していない。南アジアの若者の就業率(EPR)が27.3%であることは驚くに当たらない。就業率が低いのは、若い女性が就業から排除されていることが主な原因であり、また、新規参入者のためにまともな雇用機会が創出されていないことも原因である。
求職者の増加に反して、永続的でまともな給料の職が減少し続けると、社会の不均衡や軋轢が生じるだけでなく、不平等が拡大する。バングラデシュが最近目撃したように、社会の分断は爆発的な状況につながる可能性がある。すべての人に平等な機会を与えることは、社会が繁栄するための必要条件である。製造業、サービス業、その他の部門から生み出された富を計画的に再投資することで、生産と雇用の両方をさらに促進することができる。優先権を持つことが、国のバランスの取れた発展と公正な社会の確立の鍵となる。
Bangladesh News/Financial Express 20240815
https://today.thefinancialexpress.com.bd/editorial/the-employment-conundrum-1723645228/?date=15-08-2024
関連