政府は中国に対し、融資金利の引き下げと返済期間の延長を要請

[The Daily Star]政府は中国に対し、既存の対中融資の金利を1%に引き下げ、返済期間を30年に延長するよう要請した。

このため、財務省経済関係局(ERD)は今週初めに北京に書簡を送ったと、ERD局長のシャリアール・カデル・シディキー氏がデイリー・スター紙に確認した。

現在、中国の融資金利は2~3%で、返済期間は20年となっている。

ERD当局者は、中国からの継続融資に対する金利引き下げが確保できない場合は、中国からの新規融資の返済延長とともに金利引き下げも実現するよう努めると述べた。

暫定政府の首席顧問ムハマド・ユヌス教授は水曜日の国民向け演説で、バングラデシュは急速に減少している外貨準備高への圧力を軽減するため、対外融資の金利引き下げと返済期間の延長を求めていると述べた。

ユヌス教授は、バングラデシュは中国に対し、融資金利の引き下げと返済期間の延長を要請したと述べた。

中国の習近平国家主席は2016年10月のバングラデシュ訪問の際、今後4年間で27件のプロジェクトを実施するために200億ドルを拠出すると約束した。これはバングラデシュの二国間パートナーとしては過去最大の額である。

融資の約束に続いて、プロジェクトごとに合意が締結された。ERDの数字によると、今年1月時点でダッカと北京はわずか9件のプロジェクト、総額80億8000万ドルの合意に署名した。

80億8000万ドルのうち、バングラデシュが実際に活用できたのは49億1000万ドルに過ぎず、これは中国が約束した金額の4分の1にも満たない。

現在、暫定政府は、現在の状況の中で残りの18のプロジェクトについて経済的優先順位を決定するために再検討すると述べている。

ロシアとの債務救済協議も進行中

ユヌス首席顧問はまた、バングラデシュはロシアに対し金利の引き下げと返済期間の延長も要請したと述べた。

ユヌス氏は、政府は進行中のループル原子力発電所の前払い金と未払いの債務についてロシア連邦と交渉中であると述べた。

モスクワからの原子力発電所向け113億8000万ドルの融資は、プロジェクト費用の90%をカバーしている。さらに、バングラデシュはプロジェクトの基本作業のためにロシアから5億ドルの融資を受けた。

2022年のロシアによるウクライナ侵攻後の米国によるモスクワへの金融制裁を受けて、バングラデシュは5億ドルの融資と利子の支払いの返済に課題に直面している。

その結果、ロシアに対する未払い融資額は現在までに6億ドルを超えた。

国際通貨基金(IMF)の勧告により、政府は未払い額をバングラデシュ銀行の別口座に積み立てている。口座に資金が追加されるたびに、ロシアに通知が届く。

原子力発電所協定は2016年にバングラデシュとロシアの間で締結され、支払いは2017年に開始された。

合意によれば、政府は2027年3月から2047年までの20年間で融資を返済する必要があり、そのうち10年間の猶予期間は2027年までとなる。

ロシアからの融資にはロンドン銀行間取引金利(LIBOR)に1.75%を上乗せした金利が適用される。ただし、金利は4%を超えることはない。

ERDの高官は、ロシアがバングラデシュに中国元での返済を求める書簡を複数回送ったと述べた。

先週、バングラデシュとロシアの間で、滞納額、罰金、その他の関連事項について協議する会議が開催された。

別の財務省当局者は、バングラデシュ側がロシアに対し、米国の制裁に違反しない形で資金を返済する解決策を提示するよう要請したと述べた。

ロシアの請負業者に対するプロジェクトの現地支払いは、期限通りに行われています。

SOFR レートが高いため、ロシアの融資金利は現在、最高レベルに近づいています。ERD はロシアに対して金利と罰金を引き下げるよう要請します。


Bangladesh News/The Daily Star 20240913
https://www.thedailystar.net/business/news/govt-urges-china-reduce-loan-interest-extend-repayment-period-3701951