[Financial Express]チッタゴン、9月23日:輸入業者は、チッタゴン港からパンガオン内陸コンテナデポ(ICD)まで水路で貨物を輸送することにあまり関心を示していない。道路や鉄道よりも費用がかかると考えているためだ。
その結果、ダッカや他の地区の輸入業者は貨物輸送に道路や鉄道を利用することを好んでいると関係者は語った。
パンガオンICDが2013年に発足して以来、同国の主要海港であるチッタゴン港が、パンガオンの内陸コンテナターミナルの利用者に対するサービスを強化し、同ターミナルを通じた輸出入活動の拡大を奨励する予定であるにもかかわらず、輸入業者の間ではこの施設の利用に消極的であった。
最近、チッタゴン港湾局(CPA)は、ダッカのICD行きの輸入品コンテナをカマラプルまたはパンガオンICDに配達することに合意した。
一方、パンガオンターミナルの取り扱いを強化し、業務を迅速化するため、CPA会長のSMモニルザマン少将は9月1日と9月15日に船主や輸出入業者との会合を開催した。
CPAのオマール・ファルク事務局長はフィナンシャル・タイムズに対し、新任の会長が9月にユーザーと数回会談したと語った。
「CPAはパンガオンターミナルの利用を促進するため、同ターミナルの設備を増強する予定だ。パンガオンでは船舶に個別のバースを割り当て、船舶の到着の優先スケジュールを定める。さらに、税関当局、銀行、その他の機関と調整し、パンガオンターミナルの利用を促進する」と彼は述べた。
同氏はまた、「チッタゴン・パンガオン・チッタゴン航路の船舶の現行運賃を引き下げるために海運省が以前に出した通知を取り消す取り組みが行われた。これにより、河川によるコンテナ輸送の競争力が高まり、現在の運賃が大幅に引き下げられるだろう」と述べた。
「チッタゴン-パンガオン-チッタゴンの海上ルートは定期航行を開始しました。輸入業者と輸出業者は、輸入貨物目録(IGM)と船荷証券(B/L)にコンテナの目的地としてパンガオンターミナルを記載した信用状(LC)を開設するために必要な措置を講じています。税関の複雑さを軽減するため、国税庁(NBR)はパンガオンコンテナターミナルでの通関手続きを簡素化する取り組みを開始しました」と彼は付け加えた。
CPA長官はまた、「国際コンテナ運航会社CMA-CGMを含む他の船会社も、パンガオン内陸コンテナターミナルを内陸コンテナ輸送に使用することに関心を示している。CPAは、パンガオンICTにすでに計画されている桟橋に加えて、さらに1つの桟橋を割り当てており、これによりコンテナ処理能力は従来比2倍になる」と述べた。
「輸入業者と輸出業者は、チッタゴン港を経由した輸出入活動にパンガオン内陸コンテナターミナルを利用することができます。このプロジェクトのために、さまざまな船会社の内陸船舶とチッタゴン港の物流施設が準備されています。NBRも財政支援を提供する準備ができています。したがって、現在、水路によるコンテナの輸送に問題はないはずです。」
「しかし、BGMEAとBKMEAを含むすべての輸入業者と輸出業者は、パンガオン内陸コンテナターミナルとチッタゴン港を利用して、チッタゴン-ダッカ-チッタゴン海路を通じた輸出入の流れを維持するために必要な措置を講じるよう求められている。チッタゴン港湾局はさらなる協力を提供する」と彼は付け加えた。
CPA会長のSM・モンリウッザマン少将は関係者に対し、パンガオンコンテナターミナルの取扱能力を高め、よりビジネスフレンドリーにするよう求めた。
同氏は、「パンガオン内陸コンテナターミナルは、CPAとBIWTAの共同事業として、2013年にダッカ近郊のケラニガンジに設立されました。その目的は、ダッカとその周辺地域の貿易と産業の時間効率とコスト効率を高め、輸出入活動を促進、拡大することだった」と語った。
バングラデシュ内陸水運局(BIWTA)とCPAは、15億4000万タカをかけてパンガオンターミナルを共同で建設しました。このターミナルは、水路を通じた輸出入品の輸送を容易にすることで、国の経済発展に大きく貢献すると期待されています。
このプロジェクトは、ダッカ・チッタゴン間の鉄道と高速道路の混雑を緩和することを目的としています。ターミナルの保管容量は 3,500 TEU で、年間 116,000 TEU のコンテナを取り扱っています。
[メールアドレス]
Bangladesh News/Financial Express 20240924
https://today.thefinancialexpress.com.bd/trade-market/cpa-to-enhance-facilities-as-importers-prefer-road-and-rail-over-waterways-1727113842/?date=24-09-2024
関連