BDの17%の地域が水没し、2050年までに農地の30%が失われる可能性がある

BDの17%の地域が水没し、2050年までに農地の30%が失われる可能性がある
[Financial Express]2050年までにバングラデシュの国土の約17%が海面上昇により水没し、農地の30%が失われるとの推計がある。これにより沿岸部の住民は都市部への移住を余儀なくされ、劣悪な生活環境や失業に直面する可能性が高い。 

国際労働機関(ILO)バングラデシュ事務所は月曜日の声明でこう述べた。

バングラデシュはアジア太平洋地域で5番目に人口が多い国である。同国は熱帯低気圧、竜巻、洪水、海岸や河岸の浸食、干ばつ、地滑りなど、気候に起因する災害のリスクが最も高い国の中で世界で9番目にランクされていると付け加えた。

最新のILO報告書によると、アジア太平洋地域は2023年に社会保護の節目を達成し、人口の半分以上、つまり53.6%が少なくとも1つの社会保護給付でカバーされることになる。

しかし、アジア太平洋諸国の社会保障制度は、繰り返し発生する課題と新たな変革課題の両方に直面しており、気候変動が地域住民に与える影響を効果的に緩和するためには、大幅な強化が必要です。

月曜日に発表された「世界社会保護報告書2024~26のアジア太平洋地域版コンパニオンレポート:気候変動対策と公正な移行のための普遍的な社会保護」では、同地域の有効な社会保護の適用範囲が現在、世界平均(52.4%)を上回っていることも強調された。

それにもかかわらず、約21億人がさまざまなライフサイクルおよび社会経済的リスクに対して保護されていないままであり、社会的保護の拡大の進捗は不均一です。

ILOバングラデシュ事務所のトゥオモ・プーティアイネン所長は「気候変動の影響がバングラデシュでますます感じられるようになるにつれ、洪水や熱波、その他の自然災害に対する回復力を構築する上で社会保障の重要性が増している」と述べた。

適切に設計され資金が供給された効果的な社会保護制度は、気候変動の悪影響を大幅に緩和し、公正な移行を促進し、影響を受ける人々の所得保護を提供することができると彼は付け加えた。

バングラデシュは2015年以来、包括的な国家社会保障戦略(NSSS)を策定しているが、突然の気候変動によるショックや包括的な社会保障制度の長期的な利益に対処できる社会保障制度をまだ制度化していないとILOの声明は付け加えた。

報告書によると、2015年以降、東アジアでは実効カバー率が15.2パーセントポイント(63.3%から78.5%)、東南アジアでは13.4パーセントポイント(32.5%から45.9%)、南アジアでは16.7パーセントポイント(18.7%から35.4%)、太平洋諸島では6.8パーセントポイント(65.7%から72.5%)増加した。しかし、各国間では大きな格差が存在する。

この地域は、社会保障制度の給付の適切性と財政的持続可能性において課題に直面している。2023年にこの地域が社会保障に費やした金額はGDPの11.8%で、世界平均の19.3%を大きく下回っている。

さらに、報告書は、女性が少なくとも一つの給付金の実質的な適用範囲で男性より6.8パーセントポイント遅れていることを明らかにした。この数字は南アジアで特に顕著で、11.1パーセントポイントの差がある。

「2015年以降、この地域で達成された進歩は有望ではあるものの、普遍的な保護の実現と十分かつ包括的な保護の実現にはまだかなりの道のりがある。包括的かつ強靭な社会保護制度への投資は、今日ほど緊急を要することはない」とILO事務局次長兼アジア太平洋地域局長の浅田宮川千穂子氏は述べた。

「アジア太平洋地域の多くの国が気候変動に対して高い脆弱性を抱えているにもかかわらず、有効な保護範囲が狭いことは特に懸念される。社会保護は、気候変動への適応と緩和の取り組みを支援し、公正な移行を促進し、すべての人々、特に脆弱なコミュニティの回復力を高める上で重要な役割を果たすだろう」と、東アジア、東南アジア、太平洋地域のILOディーセント・ワーク技術支援チームの社会保護上級専門家、広瀬健一氏は述べた。

[メールアドレス]


Bangladesh News/Financial Express 20241001
https://today.thefinancialexpress.com.bd/metro-news/bds-17pc-areas-might-be-submerged-30pc-of-farm-land-lost-by-2050-1727721385/?date=01-10-2024