インドの高食料インフレで貧しい学童の弁当箱の中身が減る

[Financial Express]オリッサ(インド)10月12日(ロイター) - インドでは2年近くも食糧インフレが続いており、野菜や果物、豆類の価格上昇により政府資金による学校給食が削減され、貧しい子どもたちのお弁当の中身が減っている。

貧困層の子どもたちを学校に通わせ、基本的な栄養を与えることを目的とした、30年の歴史を持つこのプログラムは、国内で最も困窮している人々に食料が与えるインフレの影響と、世界で最も急速に成長している主要経済における格差の拡大を浮き彫りにしている。

ロイター通信が4つの州で21人の教師、12の家族、研究者にインタビューしたところ、食品価格の高騰にもかかわらず、この制度に基づく給食予算は過去2年間増加しておらず、学校は主要な食材を節約せざるを得なかったことが明らかになった。

このプログラムは、同プログラムのウェブサイトに掲載されているデータによると、8年生までの公立および公立補助の学校100万校の推定1億2000万人の児童を対象としている。教師と学校管理者が、提供される食事の質を管理している。

「昼食提供計画の予算は、本来あるべきように定期的にインフレ率に連動しておらず、食事の質が損なわれている」と、組織や個人の非公式非政府ネットワークである「食品に適した」キャンペーンに携わる独立開発経済学者で研究者のディパ・シンハ氏は述べた。

「政府はこれらの食事のために穀物を無料で提供しているが、予算不足により削減された野菜、豆類、牛乳、卵などの他の栄養価の高い食材を補うことはできない」とシンハ氏は語った。

好例は、インド東部オリッサ州の州都ブヴァネーシュワルから150キロ離れたググディパダ村に住む8歳のランジット・ナヤック君だ。

ランジットさんの5人家族は、1日あたり約250インドルピー(2.98ドル)の賃金で暮らしており、ほとんどの日、彼と4歳の弟にご飯以上のものを食べさせる余裕がある。

学校は一日の最初の食事を提供することが多いが、最近の食料価格の高騰は好ましくない後味を残している。

「息子は学校給食に満足する日もあるが、ダル(レンズ豆)がほとんど入っていない黄色い水だけが出る日もある」と、乾燥した葉を編み込んで使い捨ての皿を作り、1日25ルピーを稼ぐランジット君の母親、アラティ・ナヤックさん(26歳)は言う。

ググディパダ学校の運営委員長チャビ・ナヤック氏は、食用油、野菜、ジャガイモの価格高騰により、生徒たちに栄養のある食事を提供することが困難になっていると述べた。

同校では予算管理のため、より安価なレンズ豆を選び、ニンジンのような栄養価の高い野菜を避けているという。

ヒートマップは、過去 12 か月間のインドにおける主要な食品成分のインフレの年間増加を示しています。この期間のほとんどの食品グループのインフレは、中央銀行の 6 パーセントのインフレ許容限度を超えています。

インドの食品インフレ率は2020年6月から2024年6月まで平均6.3%と、8月に発表された中央銀行の調査で示された。これは、それ以前の4年間の2.9%と比較して高い。統計ベース効果により、7月と8月は若干緩和したが、先月は再び上昇したと予想される。


Bangladesh News/Financial Express 20241013
https://today.thefinancialexpress.com.bd/trade-commodities/indias-high-food-inflation-leaves-less-in-lunch-boxes-of-poor-school-children-1728743989/?date=13-10-2024