[Prothom Alo]8月中旬に同国東部で発生した洪水により、農産物に甚大な被害が出ている。このような状況では、品不足を補うために商品の輸入は通常より増加するはずだった。しかし、貿易業者は貿易環境が不利であるとして生活必需品の輸入を削減した。その結果、生活必需品の価格は上昇し続けている。
商品の輸入に携わる貿易業者らは、一方では国の政治情勢が貿易不振を引き起こし、他方では世界市場での価格高騰が彼らを危険にさらしていると語る。
このような状況では、高値で商品を輸入しても投資額を回収できるかどうかは不確実であり、需要があるにもかかわらず、十分な量の日用品の輸入が行われていない。
国家歳入庁(NBR)の記録によると、食用油、砂糖、タマネギなどの生活必需品の輸入は、アワミ連盟政権崩壊後の2か月間(8月から9月)に減少した。これらの商品の価格は世界市場でも上昇傾向にある。その結果、供給が増えなければ、今後これらの商品が不足する恐れがある。
輸入の減少により日用品の供給に圧力がかかり、小麦粉、大豆油、パーム油、タマネギなどの商品の価格が上昇した。
バングラデシュ貿易公社(TCB)の記録によれば、これらの商品の価格はわずか1週間で1~4.5%上昇した。
砂糖の価格は、関税が削減されたため 1クグ あたり 3 タカ下がりましたが、1クグ あたり約 11 タカ相当の関税が削減されました。その主な理由は、砂糖の供給不足です。
前政権の任期中、日用品の価格が高騰したため、国民の生活費は増加した。
アワミ連盟政府は8月5日の学生蜂起により崩壊した。それ以来、日用品の価格は下がるどころか、暫定政府の統治下での過去2か月間で上昇した。
プロトム・アロ氏は、輸入減少の問題について、上位および中位の輸入業者5社と話をした。彼らは、暫定政権の任期初めの混乱により、貿易が低迷している印象があると述べた。彼らは時間をかけて状況を観察した。
こうした状況の変化に対して、政府からのガイドラインも受け取っていません。さらに、消費財の輸入における信用状(LC)の申請に関する問題もまだ完全に解決されていません。その結果、輸入に依存する商品の供給は減少しています。
輸入減少の理由について尋ねられたバングラデシュ植物油精製業者およびバナスパティ製造業者協会の代表者は匿名を条件にプロトム・アロ紙に対し、世界市場でパーム油の価格が上昇し続けているため、同協会から財務省および商務省の顧問を含む政府の関係当局に数通の手紙が送られていると語った。
最後に、10月6日にアドバイザー宛てに書簡が送られた。書簡では、世界市場で価格が高騰しているため、価格調整の問題が進展していないことが強調されていた。そのため、貿易業者はLC開設に関して決断できずに苦しんでいる。しかし、政府から何のガイドラインも受け取っていないため、貿易業者は輸入を躊躇している、と書簡は付け加えた。
日用品輸入会社シーコム・グループのエグゼクティブ・ディレクター、アミル・ハック氏はプロトム・アロに対し、商品を輸入するためにLCを開設する前に、貿易業者は商品を国内に輸入するのにいくらかかるか、そして現地市場での価格がいくらかを計算すると語った。
現在、世界市場での日用品の価格は国内市場よりも高くなっています。一方、銀行金利も上昇しています。このような状況では、消費財への投資が減少するのは当然です。
NBRの記録によれば、生活必需品の中で、砂糖の原料である未精製砂糖の輸入が最も減少している。
暫定政権発足後、8月と9月に計20万トンの砂糖が輸入された。昨年の同時期は32万8000トンだった。つまり、輸入量は前年比で37パーセント減少したことになる。
パーム油の輸入も減少しています。大豆油の輸入は若干増加しましたが、両方の食用油の合計輸入量は需要に比べて少ないです。
NBRの記録によると、この2種類の食用油は昨年8月と9月に合計349,000トン輸入された。昨年の同時期の輸入量は376,000トンだった。つまり輸入量は7パーセント減少したことになる。
もう一つの生活必需品であるタマネギの需要も輸入によって満たさなければなりません。
8月と9月には9万4000トンものタマネギが輸入されたが、昨年の同時期の輸入量は23万トンだった。輸入量は59パーセントも大幅に減少した。
しかし、小麦の輸入量は減っていない。2か月間で合計175万トンの小麦が輸入された。一方、昨年の同時期に輸入された小麦は170万トンだった。生活必需品の中でも、レンズ豆の輸入量が大幅に増加した。
過去2か月間に合計119,000トンのレンズ豆が輸入されたが、昨年の同時期の輸入量はわずか37,000トンだった。
この記録によると、レンズ豆の輸入は今年2倍以上に増加している。基本的に、過去2か月間に輸入された商品のLCの大部分は、以前に開設されていた。
しかし、メグナ工業グループ(MGI)のモスタファ・カマル会長はプロトム・アロ紙に次のように語った。「需要が落ち込んだため、生活必需品の輸入は若干減少しました。一方、砂糖の輸入減少の主な理由は、砂糖の密輸の増加でした。しかし、密輸は現在少し減少しています。そのため、輸入を再び増加させています。」
生活必需品の中で、パーム油の価格が最も上昇した。TCBの記録によると、アワミ連盟政権崩壊前のパーム油の価格は1リットルあたり125~135タカだった。今週の土曜日には1リットルあたり144~145タカで販売され、1リットルあたり10~19タカの値上がりとなった。
食用油の中で最も多く使われているのはパーム油です。この油の価格高騰は低所得層の苦しみを増大させています。さらに、食品産業における商品の生産コストも上昇しています。
パーム油と並んで、大豆油の価格も1リットルあたり7タカ上昇した。8月4日には大豆油は1リットルあたり144~145タカで販売されていた。最低1タカから最高7タカまで値上がりした後、現在は1リットルあたり152~156タカに上昇している。
タマネギの価格もやや安定している。8月4日には輸入タマネギ1クグが100~105タカで販売されていた。しかし、タマネギの価格も現在上昇している。TCBによると、タマネギは現在1クグあたり105~110タカで販売されている。
一方、TCBの記録によれば、パッケージ入り小麦粉の価格は1週間の間に3.7パーセント上昇した。
しかし、小麦粉の価格は以前と同じままです。砂糖の価格は1クグあたり3タカ値上がりしました。しかし、関税の引き下げにより、価格は下がり、8月4日から同じレートで安定しています。
政府は生活必需品の価格を抑制するためにさまざまな措置を講じている。最後に、砂糖輸入に対する規制関税が15パーセント引き下げられた。これにより、未精製砂糖の輸入関税は1キログラムあたり11.18タカ引き下げられるとNBRは発表した。
以前は砂糖1クグあたり38~42タカの輸入関税がかかっていました。現在、輸入業者は27~31タカのみを支払う必要があります。食用油の関税は既に引き下げられています。それでも、1クグあたり17~18タカの関税を支払う必要があります。
しかし研究者らは、輸入に依存する商品の価格を抑制するには、関税を引き下げるよりも供給を増やすことが重要だと強調している。供給が増えなければ危機は解消されないと研究者らは考えている。
CPDコンダカー・ゴラム・モアゼム研究部長はプロトム・アロ紙に対し、8月の洪水で農作物が被害を受けたと語った。このため国内生産に圧力がかかっている。輸入品への圧力も高まるだろう。この状況下で輸入が減少すれば、品不足は拡大するだろう。
「関税の引き下げなどの市場管理だけでは対応できない。民間セクターの奨励に加え、政府も輸入の準備を進めなければならない。そうしなければ食糧危機のリスクが残る」と付け加えた。
ゴラム・モアゼム氏は、商業省、農業省、食糧省が生産量と需要量を推定し、共同で対策を講じるべきだと考えている。そうすれば、赤字額がいくらになるか、そしてどのように対処できるかを確認できるだろう。
Bangladesh News/Prothom Alo 20241015
https://en.prothomalo.com/business/local/pdfn4v1r5b
関連