[The Daily Star]ロイターがエコノミストを対象に行った調査によると、インド経済は今年度と来年度に堅調なペースで成長する見通しだが、雇用創出や家計支出などの主要な原動力は今後12カ月間で緩やかな増加にとどまるとエコノミストらは警告している。
アジア第3位の経済大国である日本は、長年にわたる政府支出に支えられ、昨年度は主要経済国の中で最大の8.2%の成長を記録したが、毎年労働市場に参入する数百万人に対して十分な高給の雇用を創出することはできなかった。
過去10年間に民間投資が大幅に増加しなかったため、何百万人もの求職者が政府職に就くことに希望を託している。
経済学者は、民間部門の投資信頼と雇用創出を低下させる要因として、家計支出の弱さと政府による改革の欠如を挙げており、恩恵がますます一部の限られた人々に集中していると示唆している。
ロイターが10月21~28日にエコノミスト48人を対象に実施した調査によると、インドの経済成長率は今年度6.9%に鈍化し、国際通貨基金(IMF)の予想7%を若干下回る見込み。来年度は6.7%、2026/27年度は6.6%に低下するとの見通しだ。
「経済成長が軌道に乗るためには、消費が上向く必要がある」と、STCIプライマリーディーラーリミテッドのチーフエコノミスト、アディティア・ビアス氏は電子メールで述べた。
「雇用創出、民間投資の大幅な増加など、より深刻な問題に対処する必要がある。そうでなければ、平均傾向を大きく上回ることはないだろう。」
成長率は4~6月期の6.7%から前四半期は6.8%に若干上昇し、長期的成長傾向に沿って今四半期と来四半期は7%に上昇すると予想された。
しかし、ほとんどの経済学者は、十分な雇用を創出するには、経済が長期にわたって一貫して8%以上成長する必要があると考えている。
今後12カ月間のインドにおける雇用創出はどうなるかとの質問に対し、回答者28人のうち15人が緩やかに増加すると答え、9人は横ばいになると答えた。
「製造業、特に中小零細企業が苦戦しているため、インドの雇用情勢に大きな改善は見込めない」とソシエテ・ジェネラルのインド担当エコノミスト、クナル・クンドゥ氏は電子メールで述べた。
「雇用情勢が緩やかであること、雇用の質が不十分であること、実質賃金が依然としてマイナスであることから、今後の雇用は緩やかな伸びにとどまるとみられる。消費は引き続き低迷する可能性が高い。潜在需要の段階が終わり、消費が正常化する時期である。」
経済の60%を占める個人消費は最近回復しているが、インフレの上昇により何百万もの世帯が食費を節約し、生活を維持するために貯蓄を取り崩さざるを得なくなり、今後数カ月で消費が鈍化する見通しだ。
今後12カ月間のインドの民間消費がどうなるかを尋ねたところ、回答者28人のうち19人が緩やかに増加すると答え、5人は横ばいになると答えた。
「民間消費は循環的に回復するだろう。しかし、この増加の大部分は、これまで鈍く、消費者需要の大きな足かせとなっていた農村部の需要回復によるものと思われる」と、HDFC銀行の首席エコノミスト、サクシ・グプタ氏は述べた。
「我々は今、非常に不確実な世界情勢に突入している。それは不確実性の要素と、国内の経済活動や雇用創出に対するリスクをもたらす。」
Bangladesh News/The Daily Star 20241029
https://www.thedailystar.net/business/news/indias-economic-growth-stay-strong-poll-3739191
関連