[The Daily Star]1971年に独立を果たした後、問題国とみなされたバングラデシュは、最も厳しい批判者さえも黙らせ、世界有数の開発事例の一つへと変貌を遂げた。
世界で2番目に貧しい国として誕生したこの国は、大きな進歩を遂げ、2015年に予想を覆して下位中所得国にまで到達した。
例えば、世界銀行によれば、貧困率は1991年の44%から2022年にはわずか5.0%程度に減少した。識字率や電力へのアクセスも急上昇し、国内総生産は1971年の87億ドルから現在は4,500億ドル以上に膨れ上がった。
しかし、成長が限定的で業績の悪い企業で溢れているこの国の株式市場は、決してその発展のストーリーに沿うものではなかった。不正が横行する流通市場での説明責任の欠如は、取引所の輝きをさらに失わせた。
このような状況下では、一般投資家は期待したリターンを得ることはほとんどなく、むしろ弱小企業の株価操作が横行したために資金を失うことが多かった。
たとえ業績の良い15~20銘柄に投資したとしても、そうした企業の株価は最低価格メカニズムにより毎年同じ範囲に留まるため、キャピタルゲインは非常に限られていました。投資家が好調な配当金を得られたのは、全体のわずか1%の企業からでした。
バングラデシュの株式市場の停滞はデータに明確に反映されている。
米国、インド、その他多くの国の主要株価指数は、時折のショックにもかかわらず着実に上昇傾向にあり、現在はポイントベースで過去最高値付近で推移しています。
しかし、ダッカ証券取引所(DSE)のベンチマーク指数は、過去最高の8,918ポイントまで急騰した2010年の水準にも達していない。
つまり、過去 14 年間、市場は企業収益に支えられず、以前の最高値を超えるだけの力を発揮できなかったのです。
サンダニ・アセット・マネジメント社の取締役兼最高経営責任者(CEO)のミール・アリフル・イスラム氏によると、上場企業の成長が遅いため、バングラデシュの株価指数の上昇余地は限られているという。
「他の国の主要指数が毎年上昇しているのに、この指数が同じ範囲にとどまっているのはそのためだ」
DSEのデータによれば、上場企業360社のうち、約23%にあたる82社が現在ジャンク株となっている。
過去14年間で、127社が新規株式公開(IPO)の開始を承認されました。
そのうち「A」カテゴリーに残っているのはわずか45件。合計35件が「B」カテゴリーに格下げされ、大多数の47件が一般にジャンクカテゴリーと呼ばれる「Z」カテゴリーに格下げされた。
イスラム氏は、質の高いIPOの数が少ないことが市場の低迷の主な原因だと付け加えた。
彼はまた、信頼の喪失の原因として財務報告書の虚偽記載を指摘した。
「多くの企業が信頼性のない財務報告を発表している。そのため、株価収益率(P/E)が1桁台前半から11倍の範囲であっても、投資家はそれらの企業に魅力を感じない」と同氏は語った。
P/E 比率は、企業の株価を 1 株あたりの利益と比較して測定します。P/E 比率が高いということは、企業の株価が過大評価されているか、投資家が高い成長率を期待していることを意味します。
逆に、PERが低いということは、企業が過小評価されているか、過去の業績に比べて非常に好調であることを示す可能性があります。
インドや米国などの国では、主要株価指数が上昇しても株価収益率(PER)は低下しており、上場企業が急成長していることを示しており、それが株価指数の上昇を支えていると彼は述べた。
同氏は、優良企業が上場するインセンティブはほとんどないと付け加えた。
「銀行からの借り入れには何の制限もないので、優良企業は株式市場に上場する必要がない。脱税が横行しているため、税制優遇措置は考慮すらされていない」とイスラム氏は付け加えた。
投資の損失、政府の偽りの約束、金融リテラシーの低さが重なり、指数が急落するたびに多くの投資家が抗議のために何度も路上に繰り出してきた。
世界中のどの株式市場でも、市場の暴落だけを理由に投資家が路上で抗議する光景は珍しいが、バングラデシュではそうした光景が繰り返し見られた。
同国史上初のこのような行進は、最初の大墜落事故の後の1996年に行われた。
年初以来、DSE の株価指数は 1996 年 11 月 5 日までに 3,648 ポイントまで 337 パーセントも上昇しました。
額面価格がわずか134タカだったある企業の株価は、その年に1株当たり1万8000タカを超えた。
しかし、市場は翌日から下落し始め、11月6日の取引終了後に233ポイント下落した。
翌年4月には957ポイントまで下落し、1999年5月には462ポイントまで急落し、ほぼ振り出しに戻った。
次の行列は、同様の壊滅的な事故が起こった後の2010年12月に行われた。
しかし、過去14年間で、このような抗議活動は日常的なものとなった。
1929 年、米国株式市場の歴史的な暴落が全世界に広範囲な影響を及ぼし、数日間で数十億ドルの損害をもたらしました。この打撃の衝撃波は、最終的に世界を大恐慌として悪名高い時代へと導きました。米国でも、2007 年から 2008 年にかけての金融危機で株式市場が大暴落しました。
しかし、これらの衝突が原因で行われたデモ行進や抗議活動に関する新聞記事を見つけるのは難しいだろう。
世界最古の証券取引所とされるアムステルダム証券取引所も、1602年以降何度も株価暴落が起きているにもかかわらず、投資家からの抗議は一度も起きていない。
パキスタンでは、2005年に指数の下落により小規模な抗議活動が見られた。しかし、その後、市場が数年ぶりの最低水準に急落した際には、同様の事件は繰り返されなかった。
そこで疑問が湧いてくる。なぜバングラデシュの投資家たちは、自ら株式市場で取引をしようと決めた後、道路上で抗議するのだろうか?
株式市場アナリストのアブ・アーメド氏は、抗議活動は株価指数が下落したことによるものではなく、株価指数がその後回復しなかったことが原因だと述べた。
他の国では、何らかの正当な理由により株価指数が下落した後、最終的には上昇します。
同氏は、市場指数はここでは上昇していないが、同時に、上場企業の収益の伸びに伴って株価収益率も低下するはずがないと述べた。
過去5年間、DSEのベンチマーク指数であるDSEXは5,100ポイント前後で推移し、PERも11前後で安定している。
Sしかし皮肉なことに、バングラデシュの投資家は優良株を保有していても利益を上げることができない。
「そのため、指数が大きく下落すると、彼らの不満は爆発するのです。」
市場に対するこの不満は、受益者所有者の口座数の減少に反映されており、バングラデシュ中央保管局のデータによると、過去7年間で受益者所有者の口座数は16万に半減した。
興味深いことに、前年度に少なくとも50%の配当を支払った優良企業の株式を保有していた投資家は、2024年の最初の6か月間に損失を被りました。
一方、配当金が15%未満の低業績企業に投資した人々のポートフォリオは膨らんでいたことがデイリー・スターの分析で分かった。
アハメド氏は、投資家らはここで頻繁に抗議行動を起こしているものの、彼らの要求は時々一貫性がないとも付け加えた。
「税率の引き下げや免税など、関連事項を要求したり、上場企業が自社の情報開示に従わない場合に問題を提起したりすることはできる。しかし、要求は記者会見を通じて表明されるべきだ。路上での抗議活動はよくない」
DSEの元社長シャキル・リズヴィ氏は、2010年には多くの人が株式市場を主な収入源としていたと語った。そのため、活気のない株式市場は彼らにとって非常に苦痛であることがわかった。
同氏は、常連の投資家は市場での利害関係は低いかもしれないが、通常は路上を走行しない真の投資家に代わって反対していると述べた。
同氏は、こうした抗議活動は株式市場から新規投資家を遠ざける恐れがあるものの、提起された要求の多くは論理的なものだとも付け加えた。
「政策は頻繁に変更される。投資家は翌日にどのような変更が起こるか予測できない。これは投資家にとって好ましいことではない」とリズビ氏は付け加えた。
たとえば、国税庁はキャピタルゲイン税を最大 40.5% 課しました。昨年はゼロでした。
この突然の措置に多くの人が懸念を表明した。最終的に税務当局は譲歩したが、それはある程度までで、最高税率は 20.25 パーセントに引き下げられた。
これは投資家を不安にさせた政策変更の多くの例のうちの一つに過ぎません。
たとえば、タイタスガス の事例を見てみましょう。
2015年、バングラデシュエネルギー規制委員会(BERC)は事前の通知なしに、ティタスが配電線に課す料金を削減した。その結果、この公益事業会社は5か月間で時価総額3,000億タカ以上を失い、外国人投資家は資金の大幅な減少を目の当たりにし、株式を売却せざるを得なくなった。
2018年には、当時最大の上場企業だったグラミンフォンでも同様の介入が見られた。
通信規制当局は、業界の競争を強化するため、突然、グラミンフォンを重要な市場支配力(S議員)を持つ事業者に指定した。この措置により、同社の事業運営にはさらなる制限と規制が課せられた。
リストは続きます。
実際、バングラデシュ証券取引委員会(BSEC)自体が、投資信託の保有期間を延長することで市場への介入を開始しました。
2018年9月16日、BSECは一部の資産運用会社からの要請を受けて、クローズドエンド型投資信託の有効期間を10年間延長しました。
当時、一部のファンドは1、2年で清算される予定だった。つまり、利益が出るまで10年近く待っていた投資家は、利益が出るまでさらに10年待たなければならないということだ。
BSEC の介入のもう一つの例は、特定の株に対して支払われる最低価格を規定する最低価格を設定する決定であった。
リズビ氏は、長年にわたり株式市場に上場してきた企業の多くは成長していないと付け加えた。「企業は廃業に近づいたときに株式市場に上場したのです」と同氏は語った。
「そのため、株式市場は年々低迷しているが、他の年には上昇している。投資家がインドで何年も株式を保有すれば、巨額の利益を得ることができる。」
市場にはほとんど説明責任がないため、投資家が資金を失うと、不満がくすぶって路上で騒ぎを起こすことになる、と彼は付け加えた。
さらに、バングラデシュの株式市場では噂話や操作が横行しています。その結果、優良株のパフォーマンスは低迷し、弱い企業が優勢となっていますが、これは世界の他の地域では珍しい状況です。
市場の投機的な性質を考えると、一般投資家はうわさに基づいて株に群がり、手っ取り早く儲けようとしますが、結局は資金を失ってしまいます。
一方、横行する操作は投資家の信頼をさらに損なわせる。
業績の悪い株やジャンク株が、株価上昇率上位や売買高上位に並ぶのはよくあることです。そのため、こうしたジャンク株は有望であるように思われます。そのため、人々はリスクが高いにもかかわらず、ジャンク株の購入に殺到し、最終的には好業績株の市場が干上がることになります。
これまでBSECは不正操作を調査してきたが、違反者に対しては軽い処罰を与えることが多かった。
強力な抑止力が欠如しているため、不純な動機を持つ者がシステムを悪用しようとします。
プライム・バンク・セキュリティーズのモハンマド・モニルザマン最高経営責任者(CEO)は、一般の人々が毎年資金が消えていくのを見てきたため、バングラデシュの株式市場の歴史は痛ましいものだと語った。
しかし、世界の他の株式市場の過去の実績を見ると、ほとんどの場合、投資家に利益をもたらしてきたことがわかります。
例えば、米国市場は金融危機による暴落から回復し、約10年後には新型コロナウイルス感染症のパンデミックがもたらした嵐もうまく乗り切りました。
こうした一時的な変動を除けば、ほとんどの場合、前向きな勢いを示していました。
では、なぜバングラデシュの株式市場は上昇しなかったのでしょうか?
「市場にはジャンク株や業績の悪い企業が溢れているからだ。同時に配当金も低い。そのためバングラデシュの投資家の不満は高まっている」とモニルザマン氏は語った。
彼が言及したもう一つの問題は、バングラデシュの一般投資家は非常に投機的で、一夜にして金を儲けて貧乏から大金持ちになるという夢を実現しようとしていることだ。
「一方で、規制当局の行動も投資家の抗議を誘発した。例えば、規制当局は市場指数は過大評価されていないと何度も主張した。そのため、株価が下落すると、投資家は規制当局を非難した。」
規制当局は指数の上昇を成功とみなしているため、人々は指数の下落の責任を規制当局に問うている、と彼は付け加えた。
バングラデシュでは、こうした株価下落による感情的波及効果は抗議活動よりもはるかに壊滅的な影響を及ぼす可能性がある。巨額の損失を被ったとして自殺した投資家が数人いるほか、心臓発作を起こした投資家もいるという報告がある。
「これは、当行の個人投資家が株式市場に深く関与しすぎていて、彼らの資金のほとんどが市場に投資されているためだ。時には、彼らはリスクの高い商品に投資するために他人から借り入れをすることもある」とシティ・バンク・キャピタルのマネージング・ディレクター兼CEOのエルシャド・ホセイン氏は語った。
バングラデシュでは一般投資家の商品知識が乏しいため、市場が下落するとトレーダーは大きなプレッシャーにさらされます。しかし、彼らはノルマを達成するために働いていることが多いため、投資家を呼び込む以外に選択肢はありません。
マージンローンに14~15パーセントの利息を支払った後では利益を上げるのは難しいため、マージンは市場にとってもう一つの大きなショックです。
「株式市場は機関投資家のためのものだ。小口投資家は通常、資産運用会社に行く。しかし、個人投資家は商品のリスクを完全に理解していなくても株式市場に来る」とホサイン氏は付け加えた。
匿名を希望したある証券会社幹部は、抗議活動は複数の政党のために何度も機能したと語った。
バングラデシュ証券取引所のアタウラ・ナイム会長は「バングラデシュの株式市場は優良企業がないため、好調な業績を上げることができない。さらに、機関投資家はプロフェッショナルな行動をとらないため、投資家は彼らを信頼していない」と語った。
「インドの株式市場が上昇した理由を見ると、上場している成長企業が多く、パフォーマンスが優れたプロのファンドマネージャーが多いことが主な理由です。そのため、主婦も投資信託に貯蓄をしています。」
一方、個人投資家は貯蓄のほとんどを株式市場に投資しており、ローンを借り入れることも少なくありません。
「だから、株価が下落すると彼らは大きなショックを感じる」と彼は語った。
「実際、バングラデシュではどの政府も株式市場の所有権を取得していません。そのため、投資家の利益に反する決定を多く下しています。その結果、投資家は路上で抗議活動を行っています。」
Bangladesh News/The Daily Star 20241116
https://www.thedailystar.net/business/news/why-stock-market-going-nowhere-3753781
関連