ハリルール氏、新たな役職に就き負傷した抗議者を訪問

ハリルール氏、新たな役職に就き負傷した抗議者を訪問
[Prothom Alo]ロヒンギャ問題および他の優先問題に関する首席顧問の高官であるハリルール・ラーマン氏は、ダッカの国立外傷学・整形外科リハビリテーション研究所(NITOR)で負傷した抗議者らを訪問した。

彼は水曜日に新職に就き、その後の手続きを終えた後、そこへ向かった。キャリア外交官のハリルール・ラーマン氏が火曜日にこの職に任命された。

訪問後、プロトム・アロ氏と話しながら、彼はこう語った。「私は運動の現場にはいなかった。この少年たちは運動の顔だ。彼らを訪問するのは私の道義的義務だ。病院長が負傷者を紹介してくれたので、彼らと相談し、彼らの考えを知ろうと努めた。」

カリルール氏はさらに、「ほとんどの患者は受けてきた治療に満足していると話していました。また、病院職員の対応にも満足していると表明していました」と語った。

彼はまた、負傷者が彼に伝えた2つの懸念にも言及した。彼によると、治療を受けている負傷者は現在仕事ができないため収入がない。彼らは借金をしなければならなかったが、債権者は今彼らに返済を強制している。

もう一つの懸念は、重傷患者の中には回復に長い時間を要する人もいるということだ。彼らは現在、将来の就職先について不安を抱いている。回復後の就職先を政府が手配し、社会復帰を支援することが彼らの要求である。

ハリルール・ラーマン氏は病院から外務省へ行き、外務顧問のトゥーヒド・ホサイン氏と面会した。同氏は、外務省との協力なしにロヒンギャ問題に取り組むのは非常に困難だと述べた。同氏は外務省から全面的な支援を確約された。

「我々の目標はただ一つ、ロヒンギャ難民の祖国への安全かつ尊厳ある帰還を確実にすることです。ですから、あらゆる活動は、その目標を最優先にしながら行われます」と彼は述べた。

彼は、進行中の取り組みを強調し、「私の知る限り、国連総会でロヒンギャ危機に関する国際会議を開催する決議案が交渉されている。この決議が可決されれば、ロヒンギャ問題を明るみに出す絶好の機会が生まれるだろう」と述べた。


Bangladesh News/Prothom Alo 20241121
https://en.prothomalo.com/bangladesh/city/1tgqbfkcd2