サイバーセキュリティ法: 高等裁判所は「宗教感情を傷つけた」として死刑を勧告

サイバーセキュリティ法: 高等裁判所は「宗教感情を傷つけた」として死刑を勧告
[The Daily Star]高等裁判所は判決全文の中で、聖クルアーンおよびハズラト・ムハンマド(PBUH)に対する侮辱的発言をした者に対し、サイバーセキュリティ法に基づく刑罰を死刑または終身刑に強化し、この罪状を保釈不可とすることを示唆した。

この法律の下では、宗教感情を傷つけた場合の最大刑は懲役2年または罰金50万タカ、あるいはその両方であり、このような犯罪は保釈可能である。

「コーランとムハンマド(彼に平安あれ)に対するこのような不必要で、非道で、頑固で、挑発的な発言や行為には、死刑や終身刑のような刑罰規定を設けるべきであり、国会はそれを検討する可能性がある」と、最近公表された判決全文の中で、MRハッサン判事とファミダ・クエイダー判事からなる高等裁判所の裁判官団は述べた。

今年3月12日、高等裁判所は、フェイスブックで「ハズラト・ムハンマド・サラーラフ・アライヒ・ワサラム」について卑猥なコメントを投稿し、宗教感情を傷つけたとして起こされた事件で、クシュティアのベラマラ郡のムハンマド・セリム・カーン氏が提出した保釈請求について判決を下した。

判決で高等裁判所は、担保として銀行に250万タカを預けることを条件に被告のセリム・カーンに保釈を認め、捜査官に対し、セリムと事件に関連する他の犯罪者に対する補足起訴状を管轄裁判所に提出するよう命じた。

クシュティアのハニフ・シャーは昨年11月4日、暴動を計画する意図で宗教的価値観と感情を傷つけ、イスラム教の信仰を侮辱し、ナフィサ・チョウドリーのフェイスブック投稿に返信して「ハズラト・ムハンマド・サラーラ・アライヒ・ワサラム」についてわいせつなコメントをフェイスブックに投稿し、宗教的感情を深刻に傷つけたとして、セリム・カーンをベラマラ警察署に告訴した。

捜査官シェイク・ルトファール・ラーマン警部は昨年12月31日、この事件に関連して裁判所に起訴状を提出した。

高等裁判所は判決全文で、「バングラデシュはあらゆる宗教の人々が暮らす国である。同時に、あらゆる宗教の人々の安全、平和な生活、名誉と尊厳、そして社会の安定を確保することが不可欠である」と述べた。

「いかなる宗教の人々の心を怒らせたり、恐怖、不安、不快感、懸念を引き起こしたりするような扇動的な発言や行為を抑止するためには、そのような犯罪に対する刑罰を強化し、保釈不可とすることを検討する必要がある」と高等裁判所は述べた。

高等裁判所の判事らはまた、「起訴状に記載されている各事件に関係する犯罪者が法の裁きを受けなければ、いずれの事件でも主犯や主共謀者、あるいは主な情報源は不明のままとなる。したがって、この点については適切な命令が必要だ」と述べた。


Bangladesh News/The Daily Star 20241121
https://www.thedailystar.net/news/bangladesh/news/cyber-security-act-hc-suggests-death-penalty-hurting-religious-sentiment-3757811