パレスチナの人々との国際連帯の日を祝う

パレスチナの人々との国際連帯の日を祝う
[Financial Express]11月29日、世界はパレスチナ人民との国際連帯の日を祝った。これは、パレスチナ人の権利、自決権、独立、パレスチナ難民問題の公正な解決などに対する世界的な支援を強調するために国連が1977年に制定した日である。興味深いのは、この日が、パレスチナをユダヤ人とアラブ人の別々の国家に分割することを提案した決議181号が1947年に国連総会で採択された記念日に選ばれたことである。

今年、イスラエルによるガザ戦争が続く中、アルメニア、スロベニア、アイルランド、ノルウェー、スペイン、バハマ、トリニダード・トバゴ、ジャマイカ、バルバドス、セントクリストファー・ネイビス、コロンビア、セントルシア、ローマ教皇庁、スウェーデン、ハイチの15カ国がパレスチナ国家を正式に承認し、この国家に対する国際的な支持が高まっていることを反映している。

これは、現在、少なくとも146の国連加盟国がパレスチナ国家を承認しており、国連オブザーバー資格を持つカトリック教会とバチカン市国の統治機関である聖座も同様であることを意味する。

パレスチナを承認することで、同国の国際的立場が強化され、占領に対するイスラエル当局の責任追及能力が向上し、西側諸国に二国家解決に向けて行動するよう圧力をかけることができる。これは、パレスチナ国が国連加盟国の75パーセントにあたる146カ国によって主権国家として承認されているという事実を表している。

ここで、パレスチナ承認の簡単な歴史を思い出す必要がある。

1988年11月15日、第一次インティファーダの初期の頃、パレスチナ解放機構議長ヤセル・アラファトは、パレスチナをエルサレムを首都とする独立国家と宣言した。この宣言の後、アフリカ、アジア、ラテンアメリカ、アラブ諸国を含む南半球の国々からの強い支持を得て、80か国以上がパレスチナを独立国家として承認した。この時期にパレスチナを承認したヨーロッパ諸国のほとんどは、旧ソ連圏の一員として承認した。

数年後の1993年9月13日、パレスチナ人とイスラエル人の間で初めて直接会談が行われ、オスロ合意が調印された。この合意は、イスラエルと並んでパレスチナ国家を樹立するという形でパレスチナ人の自決権を実現するはずだったが、実現することはなかった。

ここで、オスロ合意を思い出すと役に立つだろう。これはパレスチナとイスラエルが直接結んだ初の和平協定だった。この措置は、二国家解決という望ましい目標を掲げた将来の和平交渉を開始することを意図したものだったが、残念ながら、それは実現していない。

この協定はノルウェーのオスロで交渉され、1993年9月13日に米国ワシントンのホワイトハウスで、米国大統領ビル・クリントンの立ち会いのもと、イスラエルのイツハク・ラビン首相とPLOのヤセル・アラファト議長の間で署名された。

1980年代後半から1990年代前半にかけて、約20カ国がパレスチナを承認し、その後2000年から2010年にかけてさらに12カ国が承認した。そのほとんどはアフリカと南米の国々である。2011年までに、エリトリアとカメルーンを除くすべてのアフリカ諸国がパレスチナを承認した。

2012年、国連総会は圧倒的多数(賛成138、反対9、棄権41)でパレスチナの地位を「非加盟オブザーバー国」に変更することに合意し、2014年にスウェーデンは西ヨーロッパで初めてパレスチナを承認した国となった。

2024年5月22日、ガザで起きていることに対する前向きな姿勢として、ノルウェー、アイルランド、スペインが相次いで、1967年以前の国境に基づいてパレスチナを承認し、東エルサレムを首都とすると発表した。これに対し、イスラエルは欧州3カ国から大使を召還し、懲罰として占領下のヨルダン川西岸地区の違法入植地を拡大することを約束した。

6月4日、スロベニアはパレスチナ国家を承認した最新のヨーロッパの国となった。他のヨーロッパ諸国、マルタ、ベルギーもパレスチナ国家を承認するかどうか、またいつ承認するかを議論している。

しかし残念なことに、カナダ、フランス、ドイツ、イタリア、日本、イギリス、アメリカのG7諸国はいずれもパレスチナを承認していない。

アナリストのスマヤ・マシュルファ氏は、イスラエルが西側同盟国の支援を受けて現在行っている戦争が悪化し、大量虐殺にまで発展したように見えると正しく指摘している。この状況では、エドワード・サイード氏がかつて述べたように、「他者が住み、所有している」土地が権利を装って奪われ、土に刻まれた歴史が消し去られている。西側諸国による拒否も残念ながら偶然ではない。意図的で、帝国の共謀という構造に織り込まれている。2年以上にわたって展開しているのは混沌ではなく、計画であり、ゆっくりと組織的に国民を解体するものである。

地政学の専門家は、国連の報告によると、2023年10月7日以降、1歳未満の乳児700人を含む約1万7000人の子供が殺害されたと指摘している。このようなシナリオは、絶滅の一例としてしか説明できない。まだハイハイを学んでいる700人の赤ちゃんが、ハイハイをする前に殺されるとき、あなたはそれをどう受け止めますか?人権活動家はまた、1万7000人の子供のいない母親が苦しんでいる痛みについても言及している。イスラエルの活動家は、殺害されたすべての人(明らかにハイハイしている赤ちゃんを含む)はイスラエルの存在にとって危険であるとみなされたという含意を与えているため、彼女らが経験している苦しみと悲しみは想像に難くない。尊厳を奪われ、想像を絶する恐怖にさらされているパレスチナ人女性の現実ほど、重大な人権侵害を明白に示すものはない。

この時点で、このような人権侵害に対する西側諸国の憤りはどうなるのかという疑問が浮上する。アナリストのスマヤ・マシュルファ氏は、西側諸国の同じ声は、イスラム教徒の男性を、女性をブルカで覆っているように見える抑圧者として非難し、描写することにもすぐさま取り組んでいると正しく指摘している。暴力の加害者が、西側諸国の都合のよい野蛮さという物語に当てはまらない場合、彼らが怒りを表現するのは難しいということだけは指摘しておこう。

しかし、この時点では、この不幸な戦争のきっかけとなったイスラエル国民に対するハマスの最初の攻撃のやり方も非難される必要がある。これらの犯罪の犯人も、法的手続きを通じて責任を問われる必要がある。

スマヤ・マシュルファは、「私は西側諸国の非難を求める必要はないし、死を虐殺と呼ぶ許可を待つ必要もない。自分の損失を数えるのに誰かの承認が必要なはずはない。母や兄弟がいなくなったのは自分の目でわかる。しかし、これが私たちが住む世界であり、拒否権を行使する権力が、開花していない姉妹、決して潜在能力を発揮することのない兄弟を悼む権利を私に与えなければならないのだ」とも述べている。

ガザでこのように展開する状況を考えると、2022年からパレスチナ人権問題に関する国連特別報告者を務めている国際弁護士で中東の人権問題の専門家であるフランチェスカ・アルバネーゼ氏が2024年3月に国連に提出した第4報「ジェノサイドの分析」も参考になる。ジェノサイドとホロコーストに関するイスラエルの著名な学者3人、ラズ・シーガル教授、エイモス・ゴールドバーグ教授、オマール・バルトフ教授の支持を得て、この報告書はイスラエルがジェノサイドを犯していると結論付けている。今日、存在する課題は、ガザとレバノンでジェノサイドが起こっていることを認めるだけでなく、展開する残虐行為に目をつぶりながら証拠を要求する世界にそれを証明することにある。

地政学の専門家は、これらの行為を単に「人道に対する罪」と分類するだけでは不十分であると正しく指摘している。私たちのほとんどは、最近の暴力の急増よりずっと前の1949年以来、そのような説明が多かれ少なかれ無効になっているのを見てきた。現在のパラダイムには、イスラム教徒であるためにラカイン州から国境を越えてバングラデシュに避難しなければならなかった70万人以上のロヒンギャ族に関して、2017年以来ミャンマーで起こっていることも含まれます。彼らの数は現在120万人を超えています。

アナリストのスマヤ・マシュルファ氏も、ジェノサイドは「組織的、計画的、絶滅の機械」であると正しく表現している。G7諸国の一部では指導者の名前が変わっても政策は同じままなのも残念だ。このようなシナリオは、現代世界では国家の利益が人権に関わるあらゆる責任に優先することを指摘せざるを得ない。

この文脈において、ジャハンギルナガル大学やバングラデシュのさまざまな地域の学生が、ガザだけでなくイスラエルに強制的に占領されている他の地域で起きていることに対する懸念を表明したことは感動的だった。パレスチナの国旗は、尊重されるべきものの象徴となった。

また、拒否権の原則を持つ国連が、差別や国際法違反によって生じた犯罪に対しても、長い影を落とし続けていることも理解しなければなりません。現代世界では、大量虐殺や残虐行為が単なる統計上のものに過ぎなくなってしまったという事実を受け入れるのは困難です。

元大使のムハンマド・ザミール氏は、外交問題、情報公開権を専門とするアナリストである。

そして良い統治。

[メールアドレス]


Bangladesh News/Financial Express 20241209
https://today.thefinancialexpress.com.bd/views-opinion/observing-the-international-day-of-solidarity-with-the-palestinian-people-1733670074/?date=09-12-2024