シラリピ:石に刻まれた伝説

シラリピ:石に刻まれた伝説
[The Daily Star]シャミーム・アクタル監督の映画「シラリピ」は、作家、詩人、雑誌編集者のシャヒド・セリナ・パルヴィーンの生涯を脚色した作品である。彼女は1971年の戦争中にパキスタン占領軍の協力者に捕らえられ、拷問を受け、殺害された。そのため、彼女の名前はバングラデシュ解放戦争の殉教者の一人として輝いている。「シラリピ」は、東パキスタンのベンガル人がパキスタンの軍事政権に抗議の声を上げていた環境と、自分の個性のために闘う女性の非常に個人的な人生闘争の両方を捉えた映画である。したがって、これは個人的なことと政治的なものを結びつけようとする非常に政治的な映画である。

セリナ・パルヴィーン(スクリーンネーム:ナスリン)は、自分と8歳の息子スモン(スクリーンネーム:スボルノ)のために必死に収入を得ようとしている中流階級の女性として描かれている。日々の苦労の中で、彼女は出版社で校正の仕事に就き、旧ダッカの広々とした古い建物に避難する。そこで彼女と息子はアサド・バイの父親のような愛情と世話を受け、イスラム教徒とヒンズー教徒の同居人からは母親のような温かさと優しさに満たされる。巨大な家の荒涼とした灰色の石造りは、暖かさと快適さ、そして陽気さの光景、音、匂いで満たされている。しかし、遠くで雷が深く鳴り響き、嵐の天気を予報している。反アユーブ派の抗議者の声が高い壁を越えてこぼれ、時には家の住人の顔を期待と希望で照らし、時には不吉な疑いと恐怖の影を広げる。

パキスタン軍の弾圧が始まると、状況はほぼ一夜にして一変し、住人たちの気楽で気楽な歩き方は、足取りは慎重で声は低く、不吉な変化が起きた。住人の中には、より安全な避難所を求めて去った者もいたが、パキスタン政府が「インド人侵入者」と特定されるのを恐れて立ち去らざるを得なかった者もいた。インド人侵入者とは、パキスタン国家の構造的完全性の防衛に身を投じない者を指す一般的な呼称である。最終的に、ナスリンは、他の場所へ移るよう懇願するのを拒み、8歳の息子と2人きりで残された。その上、彼女は自由の闘士たちを家にかくまっていたため、危険な立場に置かれた。戦争で兄弟を失った彼女にとって、これは見捨てることのできない兄弟たちだった。住人が次々と家を出て行くにつれ、8歳のスボルノの心の中に彼らの存在が残っていった。スボルノは、人生であまりにも早く別れを告げることを学んでいた少年だった。

12 月の早朝、スボルノから母親を引き離す恐ろしい出来事が起こった。スボルノは屋根の上にいて、ダッカの青くかすんだ雲の中でよく見かける戦士の真似をしていた。インド軍はパキスタンとの戦争に加わり、すでに制空権を握っていた。パキスタン軍は辺境地域で統合司令部に降伏し、パキスタン軍の全面降伏は差し迫っていた。

この時期、協力者の一団がゲシュタポのような襲撃を仕掛け、国の著名な知識人や専門家を目隠しし、縛り上げ、収容所に連行して拷問し、その後、死に至らしめた。その後、彼らの腐乱死体はダッカ市郊外のレンガ工場で発見された。しかし、セリーナ・パルヴィーン、別名ナスリンは、自分がそのような運命に値するほどの偉業を成し遂げたとは思っていなかった。彼女は雑誌でパキスタン政府に反対する記事を書き、大きな危険を冒して若いムクティジョッダ(自由の闘士)を保護していたが、これらの行為は祖国に対する義務だと考え、平然としていた。

党がすべてを支配していると信じる夫と別れたセリーナ・パルヴィーンの私生活は、自分自身の自我を獲得するための闘いだった。彼女は、同じ痛みと屈辱を経験している国の苦しみを理解していた。したがって、その国が自立するのを助けることは、彼女自身を助けることにもなった。彼女が国のために犠牲にしたのは、自分の命を捨てたことではなく、彼女の創造性の根源であったもの、つまり8歳の息子の母親であることと、自分の日記を編集することそのものを捨てたことだった。そのため、8歳のスモン、別名スボルノの目を通して見た、協力者たちに彼女が連れて行かれる場面は、背筋が凍るようなものだ。協力者たちに階段を降りさせられると、息子が彼女を呼び寄せる。彼女の返事は、緊張して切迫した「ゴーレイ・ジャオ!(中に入って)」だけだった。目隠しをされ、両手を後ろで縛られた彼女は、頭を後ろに押さえられ、階段の一番上にいるはずの息子を見つめながら、目隠し越しに「視線」を長く向けようとし、ついには引きずり出されてしまう。この記憶は、スモンの心の中にあるに違いないのと同様、すべての視聴者の心に刻み込まれている。

物語全体は、幼い頃に父と母(彼にとって母は父と母の両方だったと語る)を失った悲しみを抱えながら青年に成長したスモンの目を通して語られる。友人は彼に、母親について調べて書くように勧める。彼らは彼の母親の古い友人や知人、1971年の展覧会を訪ね始め、物語は回想を通して展開する。導入として、本物のスモンは彼の母親と彼女との思い出について少し語り、この映画はセリーナ・パルヴィーンに敬意を表す方法であると言う。セリーナは彼個人の母親であるだけでなく、その人生と闘争はバングラデシュの創造の一部である。

映画の最後は、スボルノ(スモンの架空の人物)とその友人が、セリーナ・パルヴィーンが遺体となって発見された、レイエル・バザールの虐殺の現場で殉教した知識人のための記念碑を見る場面で終わる。プロジョンモ '71 が据えた礎石は、そこを訪れるすべての人に「バングラデシュはあなたが言ったことを言うだろうか?」という問いを投げかける。シャミム・アクテルが作詞し、ムシュミが歌と作詞を担当したバックグラウンドの歌は、セリーナ・パルヴィーンのような人々の喪失、苦闘、犠牲を強調し、ベンガルの揺れる緑の田んぼの中でフルートが奏でる音にしか例えられない映像に優美さを加えている。映画が終わってからも、その光景と音が観客の記憶に長く残るシーンである。

この映画の成功は、監督の創造的想像力と、俳優たちの誠実で懸命な努力によるところが大きい。シャミム・アクテル監督の2作目(1作目は『イティハシュ・コニャ:歴史の娘たち』)となるこの映画は、独創性をもって物語を展開する監督の成熟の兆しを示している。

言うまでもなく、この映画への俳優たちの貢献は計り知れない。セリナ・パルヴィーン役のサラ・ザカー、彼女の友人役のアサドゥザマン・ヌール、スモンの成長した姿の役のマノシュ・チョウドリー、そしてスモンの若い姿の役のジシュヌ・ブラマプトラの演技は模範的だ。彼らは、1971 年の修辞的な理解を超えた崇高な感情を解き放つ唯一の機会だったに違いないこの役を演じるために全力を尽くした。

恐怖から高揚感、憤りから抑えられた怒り、苦痛から生き残るための現実、勇気から純粋な絶望まで、あらゆる感情がシラリピの映画の現実を行き来し、国家や個人の物語というだけでなく、人間の状態の物語となっている。

人間のあらゆる状況と同様、この映画にも技術的な欠陥や限界があることは間違いないが、映画を見た後に観客の心に浮かぶのは、そうした点ではない。他の芸術作品と同様、この映画は観客を人間の感情の本質へと導き、同時に、永遠、あるいは愛、痛み、美しさ、理解といった永遠のものを見ることができるかのような境地へと魂を高めてくれる。シャミム・アクテルは、この方向へ大胆かつ勇敢な一歩を踏み出しており、近い将来、彼女の作品をもっと見ることができるのが楽しみだ。

メグナ・グハタクタはダッカ大学の元教授であり、殉教者ジョティルモイ・グハタクタの娘です。


Bangladesh News/The Daily Star 20241214
https://www.thedailystar.net/martyred-intellectuals-day-2024/news/shilalipi-legend-carved-stone-3775521