東京の不動産ブームは今後も続く見通し

東京の不動産ブームは今後も続く見通し
[The Daily Star]東京は活気にあふれている。このアジアの都市のオフィス空室率は約3%で、ニューヨークの15%やロンドンの8%よりも大幅に低い。金融家、観光客、世界的な買収会社にとって日本の魅力が高まっていること、そして低金利が続いていることが、商業用不動産市場にとって今年も好調な年となることにつながるだろう。

MSCIによると、オフィス、ホテル、物流を含む不動産の総取引量は2024年上半期に236億ドルとなり、世界的な指数コンパイラーが2007年にそのようなデータの収集を開始して以来の最高水準となった。これは2022年上半期から約30%増加している。資本収益と収益収益も注目に値する。

これらは、現地通貨ベースで2023年の4.4%から2024年半ばまでに年率4.8%に上昇し、米国、英国、オーストラリアでは2023年に1%から7%の減少が見込まれている。

日本は、新型コロナウイルス感染症のパンデミック後、オフィス勤務文化の力強い回復の恩恵を受けている。円安は訪問者数の急増を意味し、2024年1月から10月までの日本への訪問者数は3000万人で、2023年通年の2500万人を大きく上回る。ホテル稼働率も高い。

一方、日本企業は株主還元の改善を公式に求められており、非中核資産の売却は目標を達成する最も早い方法の一つだ。例えば、不動産・鉄道会社の西武は、2024年にブラックストーンやシンガポール政府系投資家のGICなどの潜在的な買い手と、少なくとも19億5千万ドルで東京都心のオフィスビルを買収する予定だとロイターは伝えている。このような資産は通常、売り手の帳簿上で取得原価で保持されるため、これは利益率が高い。

日本銀行は10年間続いた超低金利政策を覆し始めたが、その取り組みは小さな一歩にとどまっている。短期金利は2025年に50ベーシスポイント上昇して0.75%にとどまる可能性がある。商業用不動産の融資金利は2%以下で推移しており、国内および海外の購入者は小幅な上昇には対応できるはずだ。

もちろん、活況な市場は常に過熱する可能性がある。日銀は10月に、不動産業向け融資は増加傾向で高水準を維持していると発表した。特に、商業用不動産の価格と賃料の比率は、2008年の世界的金融危機前の水準を上回っている。今のところ、市場を良好なバランスに保つのに十分な大口の買い手と売り手がいるようだ。


Bangladesh News/The Daily Star 20241230
https://www.thedailystar.net/business/global-economy/news/tokyos-property-boom-looks-built-last-3787371