[Financial Express]バンコク、2月28日(AFP):米国は金曜日、タイ在住の自国民に安全警報を発令し、同国が数十人のウイグル族を中国に強制送還したことを受けて報復攻撃の恐れがあると警告した。
タイ政府は、木曜日に特別機で中国北西部の新疆ウイグル自治区に移送された少なくとも40人のウイグル族を引き渡す決定を下したことで、世界中から激しい批判を受けている。
中国政府は、ウイグル族やその他のイスラム系少数民族約100万人の投獄など、新疆での人権侵害を犯していると非難されている。中国政府はこの疑惑を否定している。
バンコクの米国大使館からの速報では、2015年にタイからウイグル族が強制送還された後に、タイの首都にある神社で爆弾テロが発生し、少なくとも20人が死亡したと指摘されている。
警告では、米国民は「巻き添えリスクが高まる可能性があるため、特に観光客が多く集まる混雑した場所では、より一層の注意と警戒を払う必要がある」としている。
「過去にも同様の強制送還が暴力的な報復攻撃を引き起こしたことがある」と付け加えた。
ウイグル族は10年以上前に中国から逃亡した後、タイの収容施設で何年も苦しんでいた。
2015年に109人のウイグル人を中国に強制送還したタイは、新たな一連の送還計画の存在を繰り返し否定していた。
しかし人権団体はここ数週間、バンコクが48人の集団を強制送還する準備をしていると警告しており、木曜早朝、彼らはカシュガル行きの飛行機に乗せられた。
帰国した人の正確な数は不明。中国は40人、米国大使館の声明は45人、人権団体は48人という数字を発表している。
- 非難 -
マルコ・ルビオ米国務長官は木曜日、長年の同盟国であるタイを「可能な限り強い言葉で」非難した。
ドイツ、イギリス、国連、欧州連合も国際的な非難の声に加わった。
しかしタイは、中国はウイグル族が適切に扱われることを保証したとして、自らの決定を擁護した。
最近北京で習近平国家主席と会談したパトンターン・シナワット首相は、ウイグル族の帰還はいかなる貿易取引の一部でもないと主張した。
Bangladesh News/Financial Express 20250301
https://today.thefinancialexpress.com.bd/world/us-issues-thailand-security-alert-after-uyghur-deportations-1740759747/?date=01-03-2025
関連