[Financial Express]バングラデシュ海底ケーブルは、前回、政府に株式預託金に対して発行されたすべての株式を考慮しなかったため、25会計年度第1四半期および第2四半期の1株当たり利益(EPS)を修正した。
会計規則に準拠するために EPS が再計算されました。
第1四半期と第2四半期の利益は昨年11月と今年1月に公表された。両四半期の修正EPSは木曜日に発表された。
「前回の収益発表前には規制当局から許可を得ていたが、発表後に当局は政府に発行した株式総数を考慮した収益を発表するよう命じた」とバングラデシュ海底ケーブルのマネージングディレクター兼CEOのムハンマド・アスラム・ホセイン氏は語った。
したがって、第 1 四半期の EPS は 2.57 タカから 2.33 タカに減少しました。また、第 2 四半期については 2.24 タカから 2.12 タカに下方修正されました。
2024年12月までの6か月間でEPSは4.74タカと計算されていましたが、再計算中に4.52タカに削減されました。
「確かに、当社の1株当たり利益は以前、多少膨らんでいました。しかし、それは当社の許可を得た上でのことです。しかし、当社の総収入は変わりません。」
同社は当初、株式総数を1億9296万株としていたが、現在は2億403万株となっている。
データの変更は同社の営業キャッシュフローにも影響を与えた。キャッシュフローは昨年7月から12月までの1株当たり4.98タカから1株当たり4.73タカに修正された。
純資産価値も同じ期間に1株当たり87.85タカから83.41タカに引き下げられた。
株式預託金とは、まだ取得されていない株式と引き換えに支払われる金銭である。政府は2008年の設立以来、さまざまなプロジェクトを実施するために同社に資金を注入してきた。
同社は注入された資金に応じて段階的に政府に株式を発行してきた。
一方、収益の開示を受けて、ダッカ証券取引所では木曜日に株価が0.32%上昇し、1株当たり126.80タカとなった。
同社の希薄化後利益に基づく株価収益率(P/E)は14.03で、EBL証券によれば市場の予想P/Eである16.14よりまだ低い。
[メールアドレス]
Bangladesh News/Financial Express 20250314
https://today.thefinancialexpress.com.bd/stock-corporate/submarine-cables-revises-down-eps-for-q1-q2-1741887229/?date=14-03-2025
関連