[Financial Express]ジュネーブ、3月14日(AFP):米国の対外援助削減で大きな打撃を受けている国連移民機関は、さらなる大量解雇を開始し、ジュネーブ本部の職員の約5分の1に影響が出ていると職員らが金曜日に明らかにした。
状況に詳しい複数の関係者によると、国際移住機関(国際移住機関)の新たな人員削減は、現在の本部職員1,000人超の少なくとも20%に影響を与えると予想される。
「そうなるとスタッフは200人以上になる。実際はもっと多いと思う」と国際移住機関の現職員は匿名を条件にAFPに語った。
このニュースは、昨年末時点で約2万2000人を雇用していた国連機関が、約3000人の職員に解雇通知を出したわずか数週間後に報じられた。
彼らは、ドナルド・トランプ大統領の新政権によって中止された米国の難民再定住プログラムに携わっていた約5,000人のうちの1人だった。
「あの雰囲気を言葉で表現するのは難しい」と現従業員は語った。
今週初め、国際移住機関のメディア部門の職員は「解雇を発表するために15分間の個別面談に並んだ」が、「結局5分未満の面談になってしまった」と職員は語った。
人々は「泣きながら出てきた」。
やはり匿名を条件に語った元従業員は、木曜日に「数十人の職員」が解雇通知を受け、「さらに増える予定」であり、「機能部門全体が解雇された」と付け加えた。
内部関係者によると、国際移住機関のパートナーシッププログラムと情報通信技術部門は大きな打撃を受けた部門の一つだという。
AFPの取材に対し、国際移住機関自体は新たな人員削減の範囲については確認しなかった。
しかし広報担当者は、同庁が「比例的かつバランスのとれた職場削減や業務効率化など、必要な調整を行っている」と認めた。
「私たちは、これが私たちがサービスを提供するコミュニティとスタッフの両方に及ぼす重大な影響を十分に認識しており、これらの変更を注意深く監視し、私たちの能力が目的に合っていることを確認しています」と広報担当者は述べた。
最新の人員削減は、米国の対外援助拠出金を削減しようとするトランプ大統領のキャンペーンによって人道支援団体全体が混乱に陥った後に行われた。
世界中で2億8000万人以上の移民にサービスを提供している国際移住機関は、年間予算の40%以上を米国に依存している。
Bangladesh News/Financial Express 20250315
https://today.thefinancialexpress.com.bd/world/un-migration-agency-laying-off-around-20pc-of-hq-staff-amid-us-aid-cuts-1741966793/?date=15-03-2025
関連