50カ国以上が関税をめぐりトランプ大統領との協議を要請

50カ国以上が関税をめぐりトランプ大統領との協議を要請
[The Daily Star]ホワイトハウスは日曜日、貿易相手国が影響に備える中、50カ国以上が米国への輸出に対する厳しい関税の緩和を急いでドナルド・トランプ大統領との協議を求めていると発表した。

共和党のトランプ大統領は、水曜日に世界中の衝撃を受けた国々に関税の集中砲火を浴びせて以来、市場が急落しても自身の政策は「決して変わらない」と主張し、反抗的な態度を崩していない。

しかし、トランプ大統領が毅然とした態度を貫くと強調し、政権がいかなる報復措置も警告したにもかかわらず、期限を段階的に設定したことで、一部の国に交渉の余地が残された。

「50カ国以上が交渉開始のために大統領に連絡を取っている」と、ホワイトハウス国家経済会議のケビン・ハセット委員長は、米通商代表部を引用して日曜のABCの番組「ディス・ウィーク」で語った。

同氏は、トランプ政権は関税が米国内で大幅な価格上昇につながることはないと主張し続けているが、中国企業がそうするのは「関税の多くを負担していることを理解しているからだ」と述べた。

「米国の消費者に大きな影響が出るとは思わない」と彼は語った。

スコット・ベセント財務長官もNBCの「ミート・ザ・プレス」で、50カ国が協力を申し出たと語った。

しかし、トランプ大統領が彼らと交渉するかどうかについては、「それはトランプ大統領の決定だと思う」とベセント氏は語った。

「現時点で彼は最大限の影響力を自分に与えている。各国が何を提案するのか、そしてそれが信じられるものかどうかを見極める必要があると思う」とベセント氏は語った。

他の国々は「長い間悪役であり、数日や数週間で交渉して解決できる類のことではない」と彼は主張した。

トランプ大統領は、米国に製品を販売している世界中の国々が実は米国人を騙している、と長らく主張しており、関税はその誤りを正す手段だと考えている。

しかし、多くの経済学者は、関税は消費者に転嫁され、国内で価格上昇が起こる可能性があると警告している。一方、貿易と製造業をめぐる不確実性は、世界市場で数日にわたるパニックを助長している。


Bangladesh News/The Daily Star 20250408
https://www.thedailystar.net/business/global-economy/america/news/over-50-countries-sought-talks-trump-over-tariffs-3865996