ASEAN事務総長、地域経済の「大胆な」統合を呼び掛け

[The Daily Star]米国の広範な関税により世界の多くの国々が壊滅的な貿易戦争の渦中に巻き込まれる中、ASEANは地域経済統合を加速するために「大胆に行動」しなければならないと、ASEAN事務総長は水曜日に述べた。

米国を主な輸出市場としている東南アジア諸国連合(ASEAN)10カ国は、ドナルド・トランプ大統領から最も厳しい関税を課された国の一つだ。

「経済の混乱が急速に新たな常態になりつつある世界で、存在感と回復力を維持するために、我々は大胆かつ断固として行動し、安定的かつ予測可能でビジネスに優しい環境へのASEANのコミットメントを再確認する必要がある」と、ASEANのカオ・キム・ホン事務総長は投資会議で述べた。

同氏は、米国の関税への対応を協議するためマレーシアの首都クアラルンプールで開かれるASEAN経済・財務相および中央銀行総裁会議の前夜に発言した。

ASEAN諸国政府はワシントンに対して報復せず、対話を優先することを選択した。

しかし、もう一つの主要市場である中国が米国に対して独自の関税を課したことで、これらの国の輸出志向型経済は世界的な貿易戦争によって打撃を受ける恐れがある。

カオ氏は「ASEAN内の経済統合を加速し、市場とパートナーシップを多様化するための緊急かつ共同の行動がなければ、分裂し急速に変化する世界経済の中で我々の地位を失う危険がある」と述べた。

製造業大国でありASEAN加盟国でもあるベトナムは、米国への輸出に46%の関税を課せられた。一方、西側諸国の大手ブランド向けの低価格衣料品の主要生産国である隣国カンボジアは、49%の関税を課せられた。

高額な関税が課せられた他のASEAN諸国は、ラオス(48%)、ミャンマー(44%)、タイ(36%)、インドネシア(32%)である。

東南アジア第3位の経済大国であるマレーシアは、24%の低い関税が課せられた。ブルネイも24%の関税に直面しており、フィリピンは17%、シンガポールは10%の関税が課せられる。

この圏の総人口は6億5000万人を超えるが、加盟国の経済発展の段階はラオスやカンボジアのような貧しい国から金融中心地であるシンガポールのような豊かな国までさまざまである。


Bangladesh News/The Daily Star 20250410
https://www.thedailystar.net/business/news/asean-chief-calls-boldly-integrating-regions-economies-3867781